「押忍!番長3」設定変更時の80%ループ優遇の詳細とリセット後の立ち回り考察
番長3のリセット後80%ループストック優遇について。
- 設定変更後の80%ループ振り分け詳細
- 解釈の注意
- 立ち回り考察
などをまとめています。
-----スポンサードリンク-----
設定変更後の80%ループ振り分け詳細
設定変更後は約10%で、初回対決勝利が確定します。
そしてこの抽選に当選した場合の50%でループストックが80%となります。
設定変更されていれば、ベルカウンターがもし引き継がれていても上記は適応されます。
初回対決勝利確定時の振り分け
ループストック | 振り分け |
25%ループ | 50% |
80%ループ | 50% |
解釈の注意
前述した80%ループが適応される可能性があるのは、設定変更時に抽選される初回対決勝利確定パターン(10%)のうち50%のみです。
この抽選に漏れたけど、たまたま対決時のレア役やベルで勝利に自力で書き換えた場合には適応されません。
よって、80%ループを得られるのは実質的にリセット時の5%(1/20)ということになります。
-----スポンサードリンク-----
立ち回り考察
80%ループの平均期待枚数によりますが、全リセホールで初回対決まで打つ。って立ち回りは効率が悪そう^^;
どちらかというと、リセ後の規定ベル回数(ゾーン)狙いのボーダーを下げる根拠にはなりますね。
ただリセット時はベルカウンターを50%で引き継ぐんで、ゾーン狙いも精度が下がるからなんとも言えないところですがw
下見してベル回数を把握してれば、宵越し、リセットいずれにも対応できるパターンはあるのでベストですかね。
参考になった!って方は
応援の1タッチお願いします(*`・ω・)ゞ
最近のコメント