「押忍!番長3」レア役による対決発展抽選・高確移行率と設定差について
番長3のレア役による対決・高確移行抽選に関して。
- 弁当成立時の高確移行率
- レア役による対決抽選(通常時)
- ART中のレア役による対決抽選
などをまとめています。
-----スポンサードリンク-----
弁当成立時の高確移行率
通常時・ART中の状態は2つに分かれており、低確と高確が存在します。
高確移行は弁当成立時のみ抽選されます。
弁当成立時の高確移行率
設定 | 高確移行率 |
1 | 30.08% |
2 | 34.77% |
3 | 30.08% |
4 | 35.55% |
5 | 30.08% |
6 | 39.45% |
レア役による対決抽選(通常時)
レア役では対決発展抽選が行われます。
レア役による対決発展抽選(通常時)
小役 | 低確中 | 高確中 |
チェリー | 15.6%~22.7% | 40.63% |
MBチェリー | 12.5% | 12.5% |
弁当 | 0.39% | 5.08% |
チャンス目 | 72.27% | 100% |
低確滞在中のチェリーのみ設定差があります。
低確中チェリーでの対決発展率
設定 | 対決発展率 |
1.2 | 15.63% |
3.4 | 18.75% |
5.6 | 22.66% |
-----スポンサードリンク-----
ART中のレア役による対決抽選
ART中のレア役による対決発展率は設定差が存在しません。
小役 | 低確中 | 高確中 |
チェリー | 22.66% | 40.63% |
弁当 | 0.39% | 5.08% |
チャンス目 | 72.27% | 100% |
まとめ
設定狙いで意識したいのは低確チェリーでの対決発展と弁当からの発展ですかね。
弁当から発展した時点で高確移行してる可能性が極めて高いんで、その前の弁当で高確に移行した可能性が高いです。
(弁当からの高確移行に設定差あり)
とはいえ、そこまで極端な差はないんで、どちらかというとチェリーからの発展の方を重視してみるべきかと思います。
参考になった!って方は
応援の1タッチお願いします(*`・ω・)ゞ
実践中一回だけ通常時にチャンス目から対決経由せずに(特訓いって対決発展前に操で当選告知)ART入ったんですけど番長3にレア役からの直撃抽選ってあるんですかね?
匿名さんどうも^^
対決介さないで、そういうあたりもあると思います。
たぶんレア役時は
①直撃
②対決(確定)
③対決(期待度高)
④対決(期待度低)
みたいな感じに振り分けられるのかなと予測してます。
先日のベルの数での解除しやすいゾーンの記事を実践したところ、本当に初当たりが増えました。天井を追うより効果的ですね!ありがとうございます。
あとは、己の引き…。ほとんど単発終了です…。こればかりは自己責任ですね…。
あ、番長が深夜の街を歩くと解除しやすいようですね!
50代オヤジさんどうも^^
初当たりとれたようでよかったです。
ただかなり薄いゾーンを狙う感覚なんで、やめどき等シビアにやる必要はあります!
深夜の商店街は本前兆期待度高いですね^^