バジリスク3のリセット狙いの根拠を簡単に解説してみる
バジリスク3のリセット狙いの狙い方や根拠に関して、質問コメントがありました。
それにお応えする形で記事を書いてみます。
-----スポンサードリンク-----
コメント内容
ぽこちさんこんばんはー
いつも楽しく拝見させて頂いております。
恐らく、初コメントです。
質問があるのですが、バジ3のリセCZ狙いですが
リセ台をCZ当選まで回すという立ち回りという認識です。
以前、考察されていて、期待値があるとのことでしたが、
私が頭が悪く、あまりよくわかりませんでした。
もう少し、簡単に?かつ詳しく記事にして頂くことは可能でしょうか?
あまり、需要があるかもわかりませんので、ぽこちさんの判断で無視して頂いても結構ですので、ご検討宜しくお願いします!
応援してますので、頑張ってください!
ということで・・・
他にも、いまいち理屈がわからないって方もいるかもしれないんで、解説してみようと思います。
押さえなきゃいけないポイントは3つあります。
- 周期(CZ)モードの価値
- リセット時の周期モード選択率
- CZを重複抽選!?
この3つさえ押さえてしまえば、もうリセット狙いの根拠は完璧と言っていいと思います。
ってことで解説していきます。
周期モードの価値
まず、周期モードの価値について。
バジリスク3の周期モードは3つあり、価値は以下です。
モード3>モード1>モード2
モード2が一番クソなモードと覚えましょう。
そしてモード3が期待値の塊の最強モードです。
その根拠が以下。
モード | 周期規定G数 | 周期到達時 CZ当選率 |
モード1 | 1~256G | 30.1% |
モード2 | 1~256G | 30.1% |
モード3 | 1G | 100% |
モード3は移行して1Gで周期到達が確定し、かつ周期到達でCZに100%当選するので、いわばCZ確率が1/1Gの周期ですw
極論ですが、モードCだけを打ち続けると仮定すると、前兆を15G固定CZを15G固定としても、ART初当たりは1/90以上になります。(設定6:1/256)
とまあモードCが熱いってのは理解できたと思いますが、表を見た感じ、モード1と2は同じやん!!ってなりますが、そうじゃないです。
1と2には圧倒的な違いがあり、それが以下です。
CZ非当選時のモード移行率
モード | モード1へ | モード2へ | モード3へ |
モード1から | 66.4% | – | 33.6% |
モード2から | 19.9% | 80.1% | – |
これを見てもらうとわかるように、
- モード1は2へ転落しない
- モード1からモード3移行あり
- モード2からはモード3移行なし
こんな特徴があります。
先ほども言いましたが、モード3は激アツ。
そのモード3へモード2からは移行率0%なんです。
ただ、逆にモード1からは3への移行がありつつ、モード2への転落は起こらない。
こういう理由から、モード3>モード1>モード2って図式が成り立ち、モード2が最悪なモードとなる訳です。
ちょっと長くなりましたが、次のポイントへ!
リセット時の周期モード選択率
リセット狙いをする根拠なんで、ここを知っておくのは当たり前ですねw
リセット時の周期選択率は以下です。
周期モード1:100%
周期モード1はCZ非当選でも2への転落がなく、3への移行の可能性がある美味しいモードです。
よって、リセット時はモードが優遇されてると言えます。
ポイント3つ目へ行きましょう!
CZを重複抽選!?
ポイント3つ目はこれです。
なんども言ってますが、周期モード1で周期に到達した場合は、もしCZ抽選に漏れても、モード3へ移行する可能性があります。
モード3へ移行した場合は規定G数が1G確定、規定G数到達時にはCZ当選確定。
よって、実質的に周期モード1で周期に到達した場合には重複してCZ抽選を受けれることになります。
簡単に表すと
①周期モード1で周期到達
→ CZ当選(30.1%) → ラッキー
②周期モード1で周期到達
→ CZ非当選(66.9%)
→ モード1ループ(66.4%) → 次に期待
→ モード3へ移行(33.6%) → 即CZ確定ラッキー!
この②のモード3へ移行で即CZ当選って部分が重複抽選って部分です。
モード2からはこの部分がないんで、純粋にモード2で周期到達分のCZ抽選を1回しか受けれないです。
ただモード1からだと、仮にモード1での抽選に漏れてもモード3移行の可能性がある。
そういう意味で、実質2回CZ抽選を受けれるって解釈ができます。
ちなみにその実質分のCZ抽選を含めると、周期モード1で周期到達時のCZ当選率は
30.1% + (69.9%*33.6%) = 53.6%
周期モード2では30.1%なんで、23.5%も変わってくる訳です。
CZに1回でも当選した後はほとんどが周期モード2をループする形になるんで、CZ後やART後と違って、リセット時のモード1はかなり優遇されてると言えます。
CZを1回とってやめる意味
リセ後はモードが優遇されていて、CZ当選まで打ち切る理由が分かったけども、じゃあ何故CZ1回当選までなのか・・・
ここについて簡単に説明します。
CZ当選時のモード移行率
モード | モード1へ | モード2へ | モード3へ |
モード1から | 12.9% | 77.3% | 9.8% |
モード2から | 12.9% | 77.3% | 9.8% |
モード3から | 12.5% | 84.4% | 3.1% |
ここまで説明してきたから理由は表を見てわかりますよね?
CZ当選後は一番どんまいな周期モード2への移行が大半だからです。
なんども言ってますが、周期モード2はモード3への移行が0%なんで、重複抽選を受けることができません。
期待値が一番ないモードなんです。
CZ当選後はそのクソモードへほぼほぼ移行するんで、CZ当選後はやめる!!
(CZ1回とってやめる)
この立ち回りの根拠がこれなんです。
やめどきの注意点
先ほど、CZ1回とってやめ!と言いましたが、例外もあります。
CZ当選後の大半はモード2へ移行しますが、稀に激アツのモード3へも移行します。
モード3の規定G数は1G固定。
よって、CZ後(ART後)にレア役引かずに即前兆が始まったら、それはモード3の可能性大です。
モード3の場合はまたすぐ前兆を介してCZが出てくるので、そこだけは絶対にフォローしましょう。
即やめを意識しすぎてCZ1個を取りこぼすのはかなりもったいないので。
終わりに
簡単に説明するとか言っておきながら、長くなってしまいましたが、伝わったでしょうか?
ここがまだわからない・・・などあればコメントやメッセージいただければ返信させていただきます。
参考記事は以下です。
◎「バジリスク3」CZモード移行率解析~リセット狙いは全然あり~
◎「バジリスク3」周期ゲーム数振り分け(モード別)、前兆ゲーム数振り分け
参考になった!って方は
応援の1タッチお願いします(*`・ω・)ゞ
ぽこちさん記事はホントわかりやすい。
すばらしいと思います。
即前兆のフォローを何Gまでするか迷ってるこの頃です。
今日7Gまで察知不可の時がありました(ヽ´ω`)
かめさんどうも^^
そう言っていただけて幸いです!
即前兆7Gまで察知不可ありましたか。
貴重な情報ありがとうございます^^
質問者です。
早速記事にして頂き、ありがとうございます!
めちゃめちゃわかりやすかったです!
最高です!なんかどこかに取り上げて欲しいくらいです。
本当にありがとうございました
鴨つけぜんりゅうめんさんどうも^^
そう言っていただけて幸いです!
どこかで取り上げてくれるかな?w
また何かあったら気軽に質問でもしてください〜^^
ぽこちさんにお願いして良かったです。
私のファインプレーです(*゚∀゚*)
追加で質問ですが、リセ台を少し回してもらってから打つというご意見があったかと思います。
少し回してからというのは既にCZに当選した可能性があるので危険なのでは?と思ったのですが、間違いでしょうか?間違いな気がしますが、根拠がよくわからないです。。
ご回答宜しくお願いします
そう言っていただけてありがたいです^^
ファインプレーナイスです!!
CZに当選した可能性があって怖いってことですけど、メニュー画面開くとCZ突入回数が表示されるんで、そこで判断してOKです。
争忍チャレンジ突入回数のとこがそれです。
1回でも突入してたら触らない。
0回だったら迷わずGOって感じでOKです^^
すごくわかりやすかったです!
でももう据え放置なんですよねえ・・・
匿名さんどうも^^
それはよかったです!!
まあほぼ据え放置っすねw
けっこう前に狙い方の記事は書いてたんだけど、意外と見られてなかったのかって思いました^^;
これはかなり分かりやすかったです!!
意外とここまでのことは知らない人も多いんじゃないですかね…?
すごい勉強になりました!通路化する前に熟知しておきたかったw
yummyさんどうも^^
分かりやすいって言ってもらえて嬉しいです!
けっこう前に似た感じの記事書いたんで、だいたいみんな把握してると思ってましたw
まあでもリセット台がこれから全く発生しない訳でもないんで、一応覚えておくべきだと思います^^
リセ時に狙えるのは勿論ですが、据え狙いの時の保険になるのも大きいですね。
CZ1回分までのG数に期待値があるので、回して結果リセットが分かっても期待値上はあまりマイナスにならないのが良いです。
時間は無駄になりますが(笑)
匿名さんどうも^^
保険・・・
これはまさにそうだと思います!
時間を無駄にするのが嫌いな僕は
宵越しはそれでも慎重に行くと思います!笑
まだ一度もバジ3は打ててないのですが、他の方がコメントしたように、本当に分かりやすくてありがたいです。
イベ日や前日大嵌まりでリセ濃厚の時は試しようと思います(#^.^#)
(優先順位は低いですけどね)
ゆるゆり信者さんどうも^^
(伏兵くん)
そう言っていただけてありがたいです!
優先順位はそこまで低くしなくてよいと思いますよ^^
僕の相互のかめさんも
リセ狙い相当やってますけど、尋常じゃない結果出てますw
兼業なんで朝からあんまり稼働出来ませんが、凱旋以外全リセホールが二軒あるので朝から行ける時は全部刈ってます。1月は勝率50%で収支も上振れましたが、0Gから始めると300手前ぐらいまで行く事が結構あるので、ちょっと回して貰ってからの台の方が効率よさそうです(>_<)
あとであえーであえーのCZに入るとリプ引けなくなるのは自分だけですか?
コバさんどうも^^
おお、全リセホール2個あるってすごいっすね。
300Gハマりは全然ありえますから、そういう時はだるいっすね^^;
であえーであえーは
みんな思ってると思います( ˘ω˘)笑
とても分かりやすいです!
リセット店で打っているのですが優先順位はどれ位にしたら効率いいですかね?
臨機応変にはやっていますがイマイチ1台にかかるだいたいの平均時間が分かりません。
あとczの即前兆って何g位で分かりますかね?今まであまり考えず1gやめしてました(´・_・`)
くどうさんどうも^^
そう言っていただけて幸いです。
期待値1000円くらい
時給3000円くらいってイメージでいいかと思います。
僕の相互リンクのかめさんが100台以上こなしてて、
それをブログにデータ載せてるんで参考に見てみると良いです^^
1326記ってサイトです!
平均15~20分くらいだと思いますよ!
CZ前兆は5Gくらい見た方が良さそうです!
7Gくらい察知までかかったって報告もあるんで^^;
ベルこぼし目…
未だによくわからない
匿名さんどうも^^
順押しで
左リール:下段ボナ図柄
中リール:中段ボナ図柄
右リール:中段ベル
これがベルこぼし目ですよ!!
記事分かりやすいですねー(*’ω’*)
期待値あるのは以前のぽこちさんの記事で分かってて、手ごたえも十分ありましたが、今回かめさんが100件以上のデータだしてくれてさらに確信に変わりました(`・ω・´)うちちらかしてます♪
ところで、初当たり890円さんのお気に入りブログ欄(相互リンク)から1326記クリックしても、「お探しのページが見つかりません」ってでるんですが俺のパソコンだけですかね?
バジバカ@かちさんどうも^^
そう言っていただけて幸いです。
かめさんの実践データは貴重ですよね!
僕も今後はもっと積極的に狙っていこうと思います^^
相互リンクのとこのリンクがちょっとおかしくなってました^^;
ご指摘ありがとうございます。
早速修正しました!
バジ3のリセット理論上はいいというのはいまいち理解できてなかっただけにかめさんのやぽこちさんのブログ見て大変勉強になりました!ありがとうございました(^^)
たまに旧基準機の沖ドキなどの考察の記事等も立ち回るうえでかなり助かってます。
ぼっちさんどうも^^
そう言っていただけて幸いです!
これからもためになる記事書いていきたいと思います^^
初めてコメントさせていただきます。いつも参考にさせていただいています。
質問ですが、期待値はいくらあり時給はどのくらいになるのでしょうか。
また、私の通っているホールに全リセで5.5枚交換(貯玉再プレイシステムなし)というところがあります。現金投資でも打てるレベルでしょうか?バジリスク3 は12台あり朝から行けば半数以上は打てる状況です。
よろしくお願いいたします。
うぉるさんどうも^^
ちょっと計算してみたんですが、
CZ後の即前兆(CZ後モード3移行)フォロー込みで1300円くらいになりました。
5.5再プレイなしだとまず打てないですね。
プラスですけど、時給2000円は切るかと。
1台目は薄利でそれ以降持ち玉で有利にってのも考え方としてはありかもですが、朝一の展開にかなり左右されるんで、あまりお勧めはできないですね^^;
とてもためになる記事です!!
時にバジ3ってなんちゃらの道に行ったら、とりあえず周期は0になったってことでいいんですかね??
ばちこいさんどうも^^
そう言っていただけて幸いです!
謀略の道に行ったら基本周期到達と考えてOKです!
ぽこちさんへ質問なのですが宜しくお願い致します。
リセ判別の中押しベル溢しがリプより先に発生した場合は判別不可能なんですよね?
最近上記の事象が多くてヤメ時を迷っています。
ランダムリセホールなので700以上も据え置いてる場合が多々あるので勿体無いかと思いまして。
御回答宜しくお願い致します。
西田岳夫さんどうも^^
リプよりさきにこぼしが出たら無理ですね〜。
機種ごとリセみたいなメリハリあるホールなら何台かリセわかればいいんですが・・・^^;
ただ、リセでも期待値あるし周期モード1の場合はけっこう墨ステチェン演出起こるんで、それで判断するのも1つ手かと思いますよ^^
[…] ⇒バジリスク3のリセット狙いの根拠を簡単に解説してみる […]
こんばんは。
以前のコメントでBCでART当選の台はモード移行するから前兆確認して即やめ、みたいに書いてたと思うんですけどこれってモード移行してるんですかね( ω )
リセ確でBCからのARTだけでCZ0回の台が墨ステチェン、周期スルー即前兆CZとか結構確認してます。
匿名さんどうも^^
それちょうど記事に書こうと思ってましたw
スロマガや必勝本でも記載がありますが、周期到達時に移行なので、ボナARTでは移行しないですね。
僕もリセ狙いでの実践から明らか移行してないってのを確認できました!
[…] 参考ブログ「初当たり890円さん」 […]
[…] ⇒バジリスク3のリセット狙いの根拠を簡単に解説してみる […]
[…] ⇒バジリスク3のリセット狙いの根拠を簡単に解説してみる […]
[…] ポコチ様⇒バジリスク3のリセット狙いの根拠を簡単に解説してみる […]
[…] ポコチ様⇒バジリスク3のリセット狙いの根拠を簡単に解説してみる […]
覚えているかどうかわかりませんが、お久しぶりです。
今更ですが、大変参考になりました。
いつもありがとうございます!
にわかさんどうも^^
覚えてますよ^^
お久しぶりです。
そう言っていただけて幸いです。
今後ともよろしくお願いします!