「モンスターハンター 月下雷鳴」モード別/ゲーム数解除振り分け
この記事では「モンスターハンター 月下雷鳴」におけるゲーム数解除振り分けについて記載しています。
設定1と設定6、モード別の振り分けなどを簡単にまとめました。
ゲーム数解除振り分け
モード別のゲーム数解除振り分けが以下です。
通常A
通常B
通常C
天国A/B
設定変更後(リセットモード)
-----スポンサードリンク-----
解除振り分け超簡易ver.
モード別の当選率の高い部分のみ抜粋してみました。
立ち回りに活かすなら
モード移行率はここに記載してないですが、基本的には通常AとBを行ったり来たりしつつ、天国にも移行するといった感じです。
通常Cは天国移行率が高いですが、滞在比率はめちゃくちゃ薄いです。
また、解除振り分けを見てわかるように、モードCの当選率が高いゾーンでは、通常A、Bでの振り分けは存在せず、逆も然りといった感じです。
よって、宵越し天井狙いをしている時に、宵越し合算で通常Cのゾーンで前兆が来た場合にはリセットの可能性が非常に高くなります。
そのパターンに該当した場合には、上記のリセット時の解除振り分けと見比べてみて、続行の可否を決めてもらえるとリスクを回避できると思いますね。
まあリセット時は天井短縮+解除振り分け優遇+初当たりボーナス(BR比率)優遇って感じで恩恵も結構あるんで、リスクも少ないんですけどね。
あとは高設定確定パターンですね。
177~192Gの部分は設定4,5,6でしか振り分けが存在しません。
よって、この部分でゲーム数解除した場合には全ツでいいのかなと思います!
というところで、今日はこの辺で。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
何か質問等あれば気軽にコメントやメッセくださいね!
参考になった!って方は
応援の1タッチお願いします(*`・ω・)ゞ
[…] […]
なんでいまさら?
匿名さんどうも^^
需要があると思ったからですね。
それならガセ前兆の振り分けも需要あるんじゃない?
もつ煮込みさんどうも^^
確かにありそうですね!!
近いうち記事にしようと思います(*`・ω・)ゞ
食える台も出ないしネタ無いから蒸し返し記事ばっかりになってますね
あさんどうも^^
リセット判別に関しては以前Twitterでアンケートとったらかなり多数の方が記事にしてほしいって感じだったんで、書いてます。
ただ美味しいネタが少ないってのももちろんありますねw
モンハンとビンゴが最近かなり増大されてますよね
12/12に検定切れになると、それ以降は設置はできないけど、稼働はできるんでしょうか?
あと、新たに検定切れ後に中古台を設置しようとしても、警察の承認は降りないんですよね?
検定切れ後も壊れなければ稼働できるのか、できないのか、どう思います?
銀次さんどうも^^
こっちはモンハン増大はありますがビンゴは・・・w
確か「みなし機扱い」になるんで、それ以降警察が絡む一切の動きができなくなるはずですね。設置や部品修理など。
壊れなければ稼働できるんですが、大型店とかだとその辺はどう対応するのか分かんないですね^^;
小さいホールなら気にせずずっとできる限り設置しておくかと思いますが。
177から192って4でも出るんですか!56だと思ってました。以前それで6万負けてぷんぷんしてた事があるけど4なら納得、、、、できるかーい( ̄◇ ̄;)
かずさんどうも^^
あ、ミスってましたw
その部分は5,6のみですね!!
解除振り分けが圧倒的に違うしわかり易い反面、ATでの引きでかなり収支左右されやすそうですよね^^;
5,6で6万負けはきつい_(┐「ε:)_