僕が低換金+再プレイ不可の店を積極的に使う理由
今回は「低換金+再プレイ不可」の店舗についてです。
タイトルにある通り、僕はこのタイプの店を積極的に使っています。
僕の稼動記事を見ていただければ、投資額が「1000円」とか端数が綺麗な時があると思います。
それが、再プレイ不可の店舗での投資額ということです。
パチスロで稼ごうと考えた時に、低換金に加えて再プレイ不可となると、めちゃくちゃ不利なような気もしますが、実はそうじゃないんですよね。
ではどういった考えで僕がこういった店舗を積極的に使うのか。といったところを、噛み砕いてお話ししていきます。
店舗の大きさ
まずは店舗の規模について触れていきます。
基本的に、大型店や中規模のそこそこ台数があるホールのほとんどは会員カードがあって貯玉再プレイができます。
逆に考えると、貯玉再プレイができないような店舗=小さい規模でマイナーな店舗の可能性が高いです。
僕が使っている店舗も、かなりマイナーで小さい店舗です。
そして、メインは低貸しで、20スロはサブ的な位置づけです。
店舗が小さくてマイナーということは、もちろん客付きは悪いです。
まあいわゆる過疎店ですね。
ということは、なかなか毎日のように初当たりが付きません。
ということは、複数日の宵越しでかなり美味しい台が拾える可能性が高いということです。
-----スポンサードリンク-----
ライバルの状況
普通に考えると、低換金+再プレイ不可の時点で不利な状況になります。
そして店舗が小さく、拾える機会も少ないとなると、この店を使おう!とは思いにくいですw
こういった考えの人が大半なんですよね。
ということは、うまい専業がこのホールを使う可能性がかなり低くなります。というか、1人もライバルがいない可能性が高いです。
こういった、金銭面で不利な状況ってのは、自分としても抵抗感がある代わりに、同じくライバルもそう思ってます。
なので、あえてそこのホールを使うことで、お宝台を全て刈りとることが可能になってきます。
もちろんですが、ボーダーは上げて打つべきです。
ライバルの状況(特殊)
これは地域にもよるかもしれません。
それは何かと言うと、「打ち子を雇ってるライバル」です。
基本的に打ち子を雇ってる人というのは、再プレイ可能な店舗でしか稼動しない傾向にあります。
何故かというと、「投資&回収」の管理が難しくなるからです。
再プレイ可能な店舗であれば、
「打ちはじめの貯メダル数」「打ち終わりの貯メダル数」
この2つを写メとるなりして連絡をもらえばいいです。
ただ、現金投資の店舗だと、照明できるものが打ち終わりの回収枚数のみなので、いくらでもごまかせちゃうんですよね。
まあもちろん、再プレイの店舗でもやろうと思えばいくらでもやれちゃう訳ですが・・・
ただ、こういった理由で「再プレイ不可」の店舗では僕の経験上「打ち子」と思われる人の稼動を見たことがないです。
※あくまでも僕の地域ではですが・・・
一般客の属性
パチスロを打つにあたって、僕が負けている時は、とにかく大型店へ行き、稼動していました。
何故かというと、「設定が入ってそう」という理由と「新台が設置されてる」という理由からです。
そして、負けているなりに、「勝ちたい」と思って稼動はしていました。
おそらくこういった人ってかなり多いと思うんです。
そしてこういう人は、以前の僕と同じく「大型店」に毎回同じく通いつめます。
逆に、そうじゃない人。
そこまで勝ちにこだわってない人。
すなわち、お金に対する執着があまりない人は、周りの目を気にせず気楽に打ち始めることができて、好きなときにやめることができる「過疎店」を選びます。
大型店だと、「ハマリ台を捨てる=すぐハイエナが来る」
こういったことが頻繁に起こるので、やめたくてもやめれない状況ができます。
ただ、過疎店であればいつでも気楽にやめることができます。
ということで、びっくりする位のハマリ台が落ちてることもよくありますし、これに宵越しが絡むと相当美味しいです。
おさらい
僕が低換金+再プレイ不可の店舗を使う理由
◯過疎店である
◯ライバル状況がかなり良い
◯打ち子を使ったライバルも来ない
◯一般客の属性を考慮してもベスト
参考になった!って方は
応援の1タッチお願いします(*`・ω・)ゞ
私の地域では無駄にホールが多いんですけどその内6割ほどが過疎店ですw
もし自分が専業ならその過疎店中心に回ろうと考えつくんですけどね。というのもサイトセブンで確認できず毎日閉店チェックが必須なホールなので美味しすぎるんですけど兼業だとそれが厳しいので諦めています。
今使っているホールは大型店ですが、一応設定入りますし、客のレベルが低いのでなんとか使えている状態です^^;
そうなんですよね^^;
兼業さんだと下見がネックですよね!
ただ、それを補う環境と能力がある方は、全然大型店メインでも食えますよね^^
以前見た記事の記憶ですが、もんさんの場合はスケジュールが多忙すぎるので、体調だけにはくれぐれも気をつけてくださいね^^
こんにちは^^
自分も兼業(サラリー時代)では回転数のデータ収集は大変でした(;´∀`)
その代わりデータ機・宵越しの癖は結構掴みやすかったです。
基本過疎店で足で稼ぐ感じですね♪
旅打ちの時も1日10店舗近く巡ってますからねw
おお、兼業の時もデータ収集しっかりやられてたんですね。さすがです^^
そうなんですよね。
データ集めやってると、自然にデータ機の見方やリセットの癖を掴む能力や速度が格段につきますよね^^
旅打ちの時もそこまでガチでやられてるのはすごすぎますw
旅打ちってどんな感じなのかやったことないので想像つかないです(´;ω;`)
大型店にすらハイエナいない、天井なにそれ?な客しかいない私の場合、そのホールに来ただけで期待値拾えちゃうんで、むしろホール移動する時間が無駄なんだよなぁ。19時過ぎると凱旋1000ゲームとかお宝台がたまにあるから、寄りはするけどメインで使うことないですね
孤独なハイエナさんどうも^^
ほんとおいしいホールなんですね!
そのレベルだと移動が無駄ってなりますねw
この記事書いた頃はけっこうまだライバルいたんで、足使いまくって拾ってたってのもありますw