閉店時間を計算に入れた天井狙い・ゾーン狙いの考え方について【Q&A】
こんにちは。
今回もメールにて質問をいただいたので、それに回答する形で記事にしてみます。
兼業の方にとっては気になる部分かも!?って内容です。
質問内容
ここからの投稿でいいのかわからなかったのですが、ぽこちさんの考え方をお聞きしたく質問投稿させていただきました(過去に同様の内容の考察記事があったら申し訳ありません)
天井狙い・ゾーン狙いの閉店時間を計算に入れた考え方をお聞きしたいです。
わたしは6時には打つボーダーをかなり上げる様にしています。
7時過ぎには有り得ない様なハマり台以外はほぼ打ってません(もちろん機種によって差はあるのでエヴァ魂などはこの時間でも積極的に打ちます)
化物語などの倍率上乗せやガルパンなどのATランク型はここを活かした時の大量出玉が期待値の肝になってると思うので、間違いが起きた時に取り切る時間が無かった場合の損失は計り知れないと思います。 *少し前だと秘宝伝の取り切れない率がすごかったですね
まだ正確な仕様はわかりませんが、ハマり台狙い時の高目が+1000Gというブラッド+が実装されたタイミングでこの話を聞いておきたいと思いました。
拙い上に長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
回答
ご質問ありがとうございます。
ということで、回答していきますね。
ちょっと嫌味臭くて申し訳ないですが、よく文章見ると質問が何かわかんないですね。
・閉店時間を計算に入れた考え方を・・・
・ボーダーを上げるように・・・
・損失は計り知れないと・・・
閉店時間を計算に入れた考え方ってだけだとざっくり過ぎるんですが、まあ僕なりに解釈して回答していきます。
大きく2つに分けて考えるなら
まずこの部分を考える時に、大きく2つに分類するなら、こんな感じだと思います。
・収支を重視
・期待値時給を重視(効率)
まず収支を重視するなら、(極端な言い方をすると)閉店ギリギリまで打ってた方が確実に高くなります。
期待値時給を重視するなら、8時くらいで切り上げるのが無難でしょう。
機種にもよりますが、8時を過ぎると閉店時間を考慮した期待値はかなり下がっていきます。
ただ、アホみたいにハマってる台は初当たりまでの所要時間は短いんで、期待値プラスってのは変わりません。
そういった意味で、トータルで期待値を上乗せできる分、閉店ギリギリまで打ってた方が収支重視の人にとっては得策になります。
(下見諸々の問題は除くという条件で)
閉店時間が近づくと期待値が下がる理由
これは質問者さんは理解されてると思いますが、「閉店による取りきれず」が影響し、打ち始めの推定期待値が下がります。
そして機種によって出玉の平均分布が違うんで、分布が両極端な機種ほど期待値損失は大きくなるでしょう。
おっしゃるように化物語やガルパンはそれに該当するかもしれないです。
個人的には秘宝伝〜伝説〜あたりが一番該当するような気はしてますがw
期待値の捉え方と現場の状況を取り入れる
個人的にすごい思うのが、得策だと思って得策じゃない行動をとってる人が多いってことです。
これはどういうことかというと、○○時過ぎたし、期待値低くなるから帰ろう・・・って考え方。
確かに、閉店時間が近づくにつれてとれる1台単位での期待値は減っていきます。
これはまぎれもない事実です。
ただ、これって実は机上の空論でもあります。
その根源が期待値算出条件の本質にあります。
期待値というのは、機械割を用いて算出されます。そしてその機械割には全ての数値が含まれている。全回転もGOD揃いも全ての確定役も。
ということは天井狙いにおける期待値も同じ。打ち始め1GでGODを引く可能性も、GOD in GODする可能性も全て含まれています。
もちろん、逆にそれらを全く引けない可能性もです。
期待値が下がる!!じゃあ、いい感じに出た時は毎回閉店取りきれずなのか?ってなると、そうじゃない。
うまいこと出てくれて閉店前にちょうど取りきれることもあるし、むしろ思ったよりでなくて1時間残して取りきれることもある。(←気持ちよく帰れるやつw)
この辺のニュアンスって伝わりにくい気もするんですが・・・
要するに、極稀に起こる万枚レベル(取りきれない)の出玉に遭遇する確率を考えたら、一概に打っちゃダメ(この時間だから打てないよ)とは言えないってことです。
確かに、取りきれずパターンが含まれるから打ち始めの推定期待値は下がる。ただ、その取りきれずに遭遇する可能性は実際低い。
ってことは、ほとんどの場合は「閉店時間を考慮した打ち始めの推定期待値」よりも収支は上に分布する可能性が高い。
そういった考え方は頭に入れておいた方が良いです!
しかも遅い時間ほど超お宝台に遭遇する可能性も高くなりますしね。
たださすがに秘宝伝~伝説~みたいな超両極端な台はガチガチで閉店時間考慮したいですけどねw
逆にサラ金とか戦コレ2、モンキー2みたいな平均的に200,300枚出て、出ても1000枚~2000枚・・・みたいな台はけっこう遅いギリギリまで打ちたいタイプです。
-----スポンサードリンク-----
僕の兼業時代はひどかった
僕の兼業時代がこれにバッチリ当てはまりますw
僕の兼業時代の環境がこんな感じでした。
・仕事はほぼ20時半頃に終わる
・21時前から稼働が多い(ほぼ毎日稼働)
・休みは日曜日のみ(たまにフル稼働)
・平日に半日×2
平日は毎日21時前後からの稼働で、休日も色々予定があったりしました。
こんなアホみたいな環境、ゲーム数狙いなんかできるかよwってレベルの状況でしたが、月平均17万くらいは収支とれてました。
当時は累計期待値なんかデータとってなかったんで、積んだ期待値自体はクッソ安かったと思いますけどね^^;
ざっくり過ぎる目安
ちょっとざっくり過ぎる目安ですが、閉店時間を考慮するなら僕はこんな感じで考えてます。
打ち始めに想定できる最大投資額の「3倍くらい回収できるか」
例えば凱旋で計算してみます。
21時に1100Gが落ちてました。
最大投資:約15本
所用時間:約27分(21時27分当選)
残り時間:1時間18分(22時45分閉店)
最大獲得:約2652枚(53本)
「条件」
・800回転/1時間
・G-zone非考慮
最大獲得/最大投資=3.53倍
最大投資の3.5倍とれるから、まあ打ってもいいか!みたいな。
じゃあ同じ時間の21時で800Gで計算してみます。
最大投資:27.2本
所要時間:51分(21時51分当選)
残り時間:54分
最大獲得:1620枚(32.4本)
この場合だと最大獲得/最大投資=約1.2
天井からいくらループ拾っても、最大で投資の1.2倍の出玉しか得られません。
収支は1200円浮きですw
凱旋で最大1200円浮きをとるために大負けのリスク背負えるかって話ですよねwさすがに21時から800Gを打ち出すのはバカバカしいレベルw
もちろん、今回は最深部までハマる前提で計算してるんで、実際は全く違いまうけど。
あくまでも、僕が閉店前に打ち始める目安はこんな感じかなーってことです。毎回こんな丁寧に計算してないし、ざっくりの感覚で打ち始めてますけど。
あとあくまでも個人的な目安で、計算上これがベストとは言い切れないです。
BLOOD+に関して
天井非搭載とは言え、たぶん実践値が出てくれば(仮想)天井狙いはできるような気はします。
そうなるとおっしゃる通り、DOA当選時は高目が1000Gになる・・・
ハマり台狙いの出玉分布はかなり極端な別れ方になると思うんで、この台はしっかり閉店時間を考慮して打った方が良いと思いますね。
19時〜20時までくらいがいいとこで、21時過ぎたら基本的に手を出しちゃだめなタイプかと思いますね。
(ゲーム数狙いできるかまだ不明ですけど、できるとして話すと・・・ってことで)
毎度のことですが、また文字数多くなってしまった^^;
もうちょっとうまくまとめて簡潔に記事書かなきゃですねw
というところで、今日はこの辺で。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
何か質問等あれば気軽にコメントやメッセくださいね!
参考になった!って方は
応援の1タッチお願いします(*`・ω・)ゞ
こっちの地域は会員カードで10分延長できます。
あとは自動補給か、店員補給なんかも考慮すると、打てる範囲がもう少し広くなるような気がしますね。
21時800はきついかもですが、伏兵は打つときもあったりします。
(上記の自動補給&10分延長考慮)
理由は翌日気になって(打つ台なくて)打ってしまう。
結果リセットだった\(^o^)/
お店いくまで1時間近くかかるので、できたら潰して帰りたいっていう気持ちもあったりします・・・
まぁそんな立ち回りだから、後悔多い記事になったりもするんですけどねwww
こんな経験を何回かしてます(ノω・、) ウゥ・・・
多分リセットの凱旋の方が期待値高いだろって言う方も多いとは思いますが
当サイトで「ボッタクリ店の極悪手口」の記事書いたとおり、
翌日に打てば全て良いわけでもないのも事実なんです ヽ(゚▽゚*)
(一応反論しとく)
伏兵君さんどうも^^
おお、地味ですけどありがたいすねそれ!
確かに宵越し対策とかライバル状況込みだとまたアプローチ変わりますね。
ボッタクリはガチなとこはめっちゃ力入れてきますよねw
以前けっこう使ってたホールでガンソードのラムクリされてビビりましたw
これは色んな要素満載なので、状況次第としか言いようがないですね~。
・何時から稼働開始か
・普段の期待値稼働で取れる平均台数
・打つ台のスペック
・ぽこちさんの言う投資金額とのバランス
・宵越し対策
全部説明したらブログ書けるレベルなんで割愛しますけど(笑)、自分は取り切れずは、あんまり心配しないで打つ派ですね。
兼業だと、閉店取り切れずばっか気にしてたら打つ台無い時ありますし、結局投資金額が少なければ打った方が得です。
あとは宵越し対策とのバランスで、店と客層にもよるとこありますしね。
もちろん、九時すぎてゴッドは打ちませんが(笑)、実際には取り切れないほど出る事の方が稀です。
五千枚クラスが頻繁に出る台は、九時までに当たるかで計算。
二千枚クラスで壁のある台は九時半位で当たるかどうかで判断してます。
メィズさんどうも^^
確かに考えれば考えるほど無数に色々な状況がありますからねw
兼業なら取りきれずはけっこう無視しないと稼働とれないですよね^^;
>>5000枚クラス・・・
その考え方は良いと思います(*`・ω・)ゞ
ちょうど「脳内で出玉分布を描こう」という趣旨の記事を書いたのですが・・・
これって閉店前もそうだと思います。
脳内で出玉分布を把握しておくのが閉店前のコツなのかな、と感じますね〜。
代表的なのだとカイジ金太郎モンキー銭形。
ここらへんは800〜1500枚の出玉分布が集中しています。
なので安全度が高いので、相当遅くても攻めていいように感じます。
お題のガルパンも安全な部類だと感じます。
というかガルパンの出玉分布はバジⅡと全く同じ気がしますね。
バジⅡは多少遅くても問題なかったですし、それならガルパンも同じ感じでOKかな、と。
まあガルパンの実践経験が少ないので間違ってるかもですけど。
一つ言えるのは、化物語だけは閉店前はアカンですよね。
第9地区さんどうも^^
たまたま似たようなニュアンスの内容が被りましたねw
出玉分布をなんとなく把握しておくのは大事ですよね。
>>カイジ金太郎モンキー・・・
この辺は間違いなく攻めれますね^^
ガルパンちょっと打ててなくて疑問だったんですけど、やっぱそんなもんですよね。
バジ2って言われると確かにしっくりきます!
化物語はほんとにあかんですね・・・w
機種毎の出玉分布とかを出してくれれば、残り時間毎に全期待値を算出できるので、出玉分布を特化して調べるみまいなブログが出てほしいです。
それか、解析で出玉の標準偏差だけでも載せてくれれば、ある程度根拠のある計算ができるんですが、現状は自分の経験に基づく、出玉分布からおおまかに期待値を出すしかないですね。
ゴエモンさんどうも^^
確かにそういったブログがあったら便利ですが・・・
主がほぼSEO無視することになるんで、労力対効果が・・・w
標準偏差とかも出てくればありがたいですけどね。
現状はおっしゃる通り、おおまかな把握が最善ですかね。
結局は天井までのゲーム数・期待値・平均枚数から考えるしかないですよね。
閉店時間考慮した期待値を出してるブログもありますので、そちらを見るだけでも参考になると思いますが…。
私が1番遅い時間に打ったのは45分閉店の店で22時20分にゴッドイーターの750Gですね笑
匿名さんどうも^^
結局はそこにいきつきますね。
確かに閉店考慮の期待値載せてるとこありますね^^
ゴッドイーター750Gはすごいw
全然ありですねw
ぽこちさんの兼業時代の稼働時間が、まさに自分と同じなんでウケましたw
アホみたいな環境なんですけど…なんだかんだ右肩上がりになりますもんね。(閉店取りきれずが多いのは認めるw)
yummyさんどうも^^
かなり悪条件で稼働してましたよほんとw
結局プラスになるんで、そこでゲーム数狙いってやれるんだなって確信できましたw
(閉店取りきれずは何度したことか・・・w)
凱旋ならここで計算してますね。
http://suropuro.com/slot/tenjou-zone-kitaichi/milliongodgaisen-heiten/
化物とか凱旋とか出玉分布が明らかになってる台は結構正確に閉店考慮期待値出せますからね。
大体似たようなスペックなら出玉分布も同じだから一通りのスペックで把握しておいた方がいいでしょう。
結局のところ期待値の減少は当たった後、取りきれない確率×取れるはずだった枚数なので
その辺りがイメージできればいいかな?
ぐらさんどうも^^
こういう情報は本当にありがたいですね!
どんなスペックかで大まかには把握できますもんね。
詳細な数値ってよりはイメージする力が現場では大事かなと僕も思います^^
自分と同じ「投資3倍理論」を持ってる人がいるとは…。
パチスロの勝率なんて30%くらい。
少なくとも3回に2回は負ける。
なら、勝つ時に3倍取ればプラマイ0。
行ける!(`・ω・´)
と、スーパーコンピューターを駆使して辿り着いた理論だったのに!
実際に目安としては付けやすいですよね。
まあ、北斗強敵を投資2,000円で当て900枚→まどマギ406~スルー→アナゴ397~ヘルゾーン当選800枚取れれば、閉店なんて恐くないですねw
今日の6時半~7時半までの1時間の出来事ですw
時給3万w
蔵どころか城が建つ(`・ω・´)
ありさんどうも^^
お、ありさんも同じ理論で立ち回ってましたか!
スーパーコンピューターのレベルがwww
いつの時代のスパコンかな?←
そしていつも通りただの自慢コーナーw
城建てたら僕の部屋も宜しくお願いしますね(^ω^)
私も投資と見込み枚数、翌日の奪取率やリセ率を考えて遅くても打つことがありますね、特に日曜日が。
取りきれない覚悟で凱旋1350や、強敵1450、アナゴ1200等打ち、閉店マジック的な爆乗せや北斗揃いで、やはり取りきれない時はありますね。
ちなみに、専業になって約3年近くなりますが、万枚が一度もないんですよね。
アイムジャグラーで5000枚、ジャグラーガールズ6000枚、ミリゴ8000枚、アナゴ7000枚、まどか設定6濃厚6000枚、秘宝太陽5000以上7000未満等、記憶ではゼの8000枚がチョイが最高です。万枚欲しい!
みかんさんどうも^^
>>奪取率やリセ率・・・
ここも長期的に地域で稼働するなら考えるべき部分でもありますね。
>>万枚が一度も・・・
こればかりはもうほんと運ですからねw
僕もなんだかんだ1回だけですよw
まあその1回が朝イチから閉店取り切れずの2万枚なんですけど(ただの自慢)
私はMAX投資枚数から閉店撮りきれずで+2000枚ならとりあえずOKにしてますね。
打たないことありますけど・・・w
投資の3倍は考えたことなかったので考え直して見ます~!
他の方仰ってますが、出玉分布があれば本当はいいんですよね~・・・。
凱旋とかならまだいいですが、ややこしい機種はどうやったら出せるか全くわかりません。
イス姉さんどうも^^
差枚+2000もありですね!
3倍ってのはなんとなくですけどねw
出玉分布あればイス姉さんが計算してくれますからね(*`・ω・)ゞ
(圧倒的他人頼み←)
伝わりづらい質問内容にも関わらず回答して頂きありがとうございます。
ぽこちさんの考え方やコメントのみなさんの意見なども見れて非常に参考になりました。
閉店時間に対していつもビクビクしてるわたしは、秘宝伝は午後3時を過ぎたら普通のボーダーでは一切打たないくらいです(笑
*ガルパンを例にあげたのはATランクの部分で有名な機種を上げたかったので、ガルパン自体が取り切れない危険が多いという意味では使ってなかったので誤解を招いてしまってすみませんでした。(テラフォーマーズ辺りが良かったかもしれません
質問と回答が噛み合ってない気がしますけど、
単純に感覚としてはあってる(取りきれずを心配する)けども、質問の姿勢は流石にヘタレすぎ。
むしろ何がそんなに怖いのか。
ってのが皆の結論だと思いますよ。
つまり7時過ぎにありえないハマりしか打たない。
という方針にするのはいいが、結果的に台が全く拾えない。というのは論外で、そこのバランスが質問者さんの場合は消極的すぎじゃないかって話です。
りせさんどうも^^
とんでもないです。
皆さん気になる部分かとも思ったので^^
ビクビクし過ぎですよさすがにw
>>ガルパン・・・
なるほど、そういった意図があったんですね^^
>おっさんさん、わたし自身もものすごくヘタレすぎだと認識してます(笑
質問の際にあまりに長文になったのと、わたしの状態関係無くぽこちさんの普段の閉店前の考え方をお聞きしたかったので書かなかった事がいくつかあります。
わたしは10年程専業で生活しています、その時期の状況などにもよりますが設定狙い7:ハイエナ狙い3くらいの割合です。 朝は設定狙いをしてスカった後で下見までの時間をハイエナで過ごしている感じです。
わたしはパチスロ生活において最も大事なのがモチベーションの維持だと考えています、会社勤めなどと違い休んだりサボったりしても誰にも怒られないため簡単に手を抜くことが出来るからです。
以前、大量ゲーム数を残して取りきれなかった時落ち込みすぎて1ヶ月以上パチスロを打ちませんでした。 そのくらいわたしには取りきれない事に対する免疫がありませんでした。
普段設定狙いをしてる自分にとって、ゆっくり回して演出もしっかり楽しめるハイエナは非常に楽しい時間なので、閉店を意識して焦ってブン回すのは非常に残念な時間になってしまいます。
そんな事もあって、夜7時を過ぎたら下見までの時間を稼働に充てなくなりました。 しかし、このブログを見た時に兼業さんという存在を知って夕方からの稼働がメインの兼業さんがどういった考え方で打っているのかに非常に興味がありました。
長文になり失礼しました。
元々設定6で10万負けても平気なくらい理論的な考え方は出来る方だと思っているので、ぽこちさんやみなさんの考え方を参考にしつつ閉店前の稼働も視野に入れていきたいと思います。
ありがとうございました。
エナに限らずとりこぼしは多発しませんか?
絆は取りこぼしが本当に多いです。
転生全盛時代だと玉50以上残し閉店を10回はやってますね。
ここ最近の最高記録はリングで閉店10分前にフリーズ引いてアホみたいに乗って1000G残しですかね。
閉店1時間前から凱旋1000を回すのは論外としても
20時ぐらいなら2000円あたりから打っても全然問題ないと思いますよ。
かなり守備的な立ち回りをされてて、そこはスタイルの問題なんでとやかく言いませんが、もうちょっと攻めっ気を出したらちょうどいいところに落ち着くんじゃないでしょうかね。
1000G残しなんてした日にはわたしは寝込んじゃいそうです!!(|||▽||| )
転生は高ATランク時の終わらない感がすごいので夕方にはもう打たない機種にしてます__
周りの同業者の方を見てもわたしがダントツで守備的な立ち回りだと思います! 取り切れないアレルギー!?
立ち回りのメインが設定狙いなので夜10時には下見に入りたくて、下見が出来なくなる不安もあって稼働終了する時間を早くしてるのもあると思います!!
閉店間際だからこそハマり台が空くんですよ
AT閉店上等ですわ!!
変に浅くから打って単発より、取りきれずちょい浮きのほうがはるかにマシ
せりーさんどうも^^
おっしゃる通りですね!
閉店間際のおいしい台の落ち具合やばいっすよねw