「犬夜叉」天井・期待値・ゾーン・狙い目まとめ〜設定変更時はCZスルー天井短縮あり〜
「犬夜叉」の天井期待値・ゾーン・狙い目等について。
- 天井・ゾーン
- スペック
- 実践値・期待値
- 狙い目・やめどき
- 設定変更時の挙動
- PV・試打動画
- 感想など
などを随時更新して書いていきます。
天井・ゾーン
天井・ゾーン情報について。
天井・恩恵
項目 | ART後 | 設定変更後 |
天井 | ART間5回CZスルー | ART間2回CZスルー |
恩恵 | 次回CZでART当選 | 次回CZでART当選 |
備考 | ボーナスではリセットされない |
天井はART間でのCZスルー回数で管理されています。
ART後は5連続でCZをスルーすると天井状態となり、次回CZでART当選が確定します。
リセット時はスルー回数天井が短縮され、2回失敗で天井状態に。
次回(3回目の)CZでART当選が確定するという形ですね。
ゾーン情報
ゲーム数管理の機種ではないので、おそらく狙えるゾーンというものはないと思われます。
情報が更新され次第、追記していく予定です。
スペック
機種のスペック等について。
ボーナス・ART確率・機械割
設定 | 赤同色BIG | 青同色BIG | BIG合算 |
1 | 1/936.2 | 1/936.2 | 1/468.1 |
2 | 1/1008.2 | 1/1008.2 | 1/504.1 |
3 | 1/897.8 | 1.897.8 | 1/448.9 |
4 | 1/923.0 | 1/923.0 | 1/461.5 |
5 | 1/840.2 | 1/840.2 | 1/420.1 |
6 | 1/840.2 | 1/840.2 | 1/420.1 |
設定 | 赤赤青REG | 青青赤REG | REG合算 |
1 | 1/1598.4 | 1/1598.4 | 1/799.2 |
2 | 1/1424.7 | 1/1424.7 | 1/712.3 |
3 | 1/1524.1 | 1/1524.1 | 1/762.0 |
4 | 1/1285.0 | 1/1285.0 | 1/642.5 |
5 | 1/1394.4 | 1/1394.4 | 1/697.2 |
6 | 1/1236.5 | 1/1236.5 | 1/618.3 |
設定 | ボーナス合算 | ART初当たり | 機械割 |
1 | 1/295.2 | 1/449.8 | 98.7% |
2 | 1/295.2 | 1/419.3 | 99.6% |
3 | 1/282.5 | 1/415.4 | 101.7% |
4 | 1/268.6 | 1/352.2 | 105.2% |
5 | 1/262.1 | 1/306.8 | 109.2% |
6 | 1/250.1 | 1/280.1 | 113.5% |
メーカー・導入台数・基本情報
メーカー | ロデオ |
タイプ | A+ART機 |
純増 | 1.4枚/G |
コイン持ち | 約32G |
天井 | CZ5スルー (6回目でART当選) |
導入台数 | 約15,000台 |
-----スポンサードリンク-----
天井期待値
天井期待値について。
この機種はCZスルー天井があるんで、CZスルー回数によって期待値が変わりますが、それが以下の通り。
CZスルー回数別の期待値
スルー回数 | 等価 | 5.6現金 |
0回 | -985円 | -1977円 |
1回 | -596円 | -1584円 |
2回 | 11円 | -971円 |
3回 | 959円 | -13円 |
4回 | 2439円 | 1482円 |
5回 | 4749円 | 3816円 |
引用:パチスロ期待値見える化さん
CZスルー回数を考慮したゲーム数天井期待値が以下の通り。
ハマりG数別の期待値
G数 | 等価 | 5.6枚現金 | 平均スルー |
0G | -985円 | -1977円 | 0回 |
200G | -715円 | -1705円 | 0.6回 |
400G | -352円 | -1338円 | 1.2回 |
600G | 87円 | -894円 | 1.7回 |
800G | 557円 | -420円 | 2.2回 |
1000G | 1010円 | 39円 | 2.6回 |
1200G | 1421円 | 454円 | 3.0回 |
1400G | 1780円 | 816円 | 3.3回 |
1600G | 2087円 | 1126円 | 3.5回 |
1800G | 2348円 | 1390円 | 3.7回 |
2000G | 2570円 | 1615円 | 3.8回 |
2200G | 2760円 | 1807円 | 3.9回 |
引用:パチスロ期待値見える化さん
【条件】
・ハマりG数はART間
・ART終了後即やめ
天井狙い目・やめどき
狙い目、やめどきについて記載します。
天井狙いボーダー
ART後 | 設定変更後 | |
強気 | ART間1300G | 180G |
慎重 | ART間1600G | 250G |
備考 | 天井はボーナスでリセットされない点に注意 |
CZスルー回数がメニュー画面等で見れるなら、ゲーム数関係なく、そこを参照して打ち始めてOK。
CZスルー回数でのボーダー
ART後 | 設定変更後 | |
強気 | 3スルー | 0スルー |
慎重 | 4スルー | 1スルー |
備考 | 天井はボーナスでリセットされない点に注意 |
やめどき
ART後は高確・前兆を確認後やめ。
設定変更
設定変更時の挙動・恩恵・リールガックン(ブレ)について。
項目 | 設定変更 | 電源off・on |
天井 | CZスルー天井3回に | 引き継ぐ |
状態 | 再抽選 | 引き継ぐ |
ステージ | 現状不明 | 現状不明 |
リールガックン | ガックン有? | – |
設定変更時はCZスルー天井が半分に短縮されるので狙い目ですね。
時間効率が悪いんで、0Gからは僕は狙わないですが、安くてもいいから打ちたいって方は0Gからでも良いと思います。
リセット後の1G目にガックンするかですが、ロデオということもあり、おそらくガックン判別は可能だと思います。
情報が出次第更新する予定です。
打ち方
通常時の打ち方について
①左リール枠内に2連BARを狙う
中・下段BAR停止
[成立役]
・チェリー(中リール中段にチェリー)
・チャンス目A(中リール中段にBAR)
・激熱目B(右上がりBAR揃い)
[打ち方]
中・右リール適当押し
下段BAR停止
[成立役]
・ハズレ
・リプレイ
・ベル(こぼし含む)
・チャンス目C
(右下がりベル・ブランク・ベル)
[打ち方]
中・右リール適当押し
上段スダチ停止
[成立役]
・スダチ(スダチ揃い)
・チャンス目B(スダチハズレ)
・激熱目A(下段リプレイ揃い)
[打ち方]
中リール適当押し、右リールにスダチ狙い(BAR目安)
PV・試打動画
PVや試打動画について。
「犬夜叉」PV
「犬夜叉」試打動画
ゲーム性はどんな感じ?
・純ボナ搭載のA+ART
・ARTは継続率管理のストック有タイプ
・最低50%ループ、最大80%ループ
・BIG中の7揃いでART確定
・メインは通常時のCZからのART当選
感想
純増1.4枚のA+ARTということあって、新基準感が強いですねw
ART継続率は最大80%ということで、ストックとボーナスがうまく絡んでくれるとそこそこ破壊力もありそうです。
ゲーム数狙いの観点からいうと、CZスルー天井がボナ→直ARTでリセットされるかされないかで狙いやすさがかなり変わってきそう^^;
もしボナ中の7揃いでのARTでスルー回数がリセットされないなら、期待値の底上げができるんで嬉しいですけど、その辺がどうかですね。
あとは履歴画面でスルー回数が確認出来るか、ART当選契機が確認出来るかってとこですが、僕もホールで確認してみようと思います。
というところで、今日はこの辺で。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
何か質問等あれば気軽にコメントやメッセくださいね!
参考になった!って方は
応援の1タッチお願いします(*`・ω・)ゞ
最近のコメント