検索力を鍛えて収支を向上させよう!
以前こちらの記事で検索力に関してお話ししましたが、具体的にどうやるか?ってとこには触れてなかったので、この記事で触れていきたいと思います。
正直、期待値稼働する上で検索力は非常に重要な要素だと思ってますし、収支へ直接影響してくる部分だと思ってます。
なので、これから記事にする内容はしっかり頭に入れて、すぐに実践するようにしてくださいね^^
検索する時のコツ
検索するということは、あなたが何かかしら欲しい情報があると思います。
ただ、欲しい情報があるのにもかかわらず、なかなかうまく検索しても欲しい情報が出てこない!って方もいると思います。
そこで、欲しい情報を得るために使うたった1つのコツがあります。それがこれ!
「AND検索」
??ってなるかと思いますが、これはおそらく皆さんも自然とやってることだと思います。
(やってない方は絶対に覚えてください。)
例えば、サラリーマン番長の天井期待値が知りたいとします。
その場合のAND検索の方法はこうです。
「サラリーマン番長 期待値」
見ていただけるとわかる通り、接続語は使わずに「単語+スペース+単語」で入力しています。
こういった検索方法をとると「サラリーマン番長」ってキーワードと「期待値」ってキーワードがいずれも含む記事がヒットするので、必然的にサラ番の期待値のあるページが見つけやすいといった感じです。
こんなん知っとるわwww
なめとんのかワレ(怒)
って言われそうなので、もう1つ踏み込んだ検索方法を。
ページ内検索
PCを仕事で使ったり学生でネット文献とかを調べたりする人だと知ってると思いますが、パソコンではページ内検索という機能があります。
これはどういうことかというと、こんな感じ。
例えば先ほどの「サラ番 期待値」とAND検索をして出てきたページの1番上のページを開いたとしましょう。
本来はページをスクロールして自分でその期待値の表記を探さなければなりません。しかし、ページ内検索を使うと、一瞬でその文字をPCが探してくれて、そこに勝手にスクロールされます。
自分の目でわざわざ「期待値」という文字を探す手間が省けるというわけです。
ページ内検索の具体的なやり方
PCで可能なページ内検索のやり方ですが、使っているPCによります。
Windowsの場合
Windowsの場合は、「Ctrl + F」を押すと右上に「検索」と出ると思うので、そこに探したい文字を入力してEnterキーを押すと候補が順に表示されます。
Macbookの場合
MacBookの場合は「command + F」を押すと右上に「検索」と出ると思うので、そこに探したい文字を入力してEnterキーを押すと候補が順に表示されます。
まあこれでもイメージが沸かない方も多いと思うんで、youtube動画とかでも見てみるとわかり易いかと思います。以下から動画見てみてください!
いやいや、稼働中PCとか持ち歩いてねーしそもそもスマホのみだしw
この記事役に立たなかったわー時間の無駄だわ〜。と思った方
安心してください!
ちゃんとそこんとこも考えてますよ!!w
-----スポンサードリンク-----
iPhoneでページ内検索する方法
PCでのページ内検索は知ってるけどスマホでもできるってのは知らない方もいると思います。ってことで解説していきます。
iPhoneでのページ内検索はこんな感じです。
①検索したページへアクセスする
今回は僕のこの記事で試します。
②検索したいワードを入力する
1.ページの一番上の部分をタップすると、このようにサイトのURLが表示されます。
2.そこに検索したいワードを入れる
今回はページ内の「スルー回数」という文字を探してみようと思ったので、「スルー回数」を入れます。
そして赤丸で囲っている一番下の「”スルー回数”を検索」をタップします。
③検索結果が表示される
このページ内に「スルー回数」という文字列がある場合は、そこに勝手にスクロールされて表示されます。今回はこんな感じ。
黄色の背景色が検索した文字列の位置を示してくれています。
ちなみに、右下に「1/11」とありますが、これは11個「スルー回数」という文字列があるうちの1つ目を示していますよ。という意味ですね^^
左下に上向きの印と下向きの印がありますが、この下向きの印を押すと、次の「スルー回数」の文字列へスクロースされます。こんな感じ。
アンドロイドでもページ内検索のやり方はありますが、僕はiPhoneユーザーということもあり、面倒臭いのでやり方は省略させていただきます←
まあ調べればすぐわかると思いますので、ぜひやってみてください。
AND検索+ページ内検索=?
まずは欲しい情報があるときはAnd検索をする。
そこで上位に表示されたページを見に行く。
そこで目当ての情報にすぐにたどり着くために「ページ内検索」をする。
そして目当ての情報がなかった場合はすぐにAnd検索で上位表示された違うページに見に行く。そこで「ページ内検索」をする。
こんな感じで検索する癖をつけると、圧倒的に欲しい情報が見つかる速度が速くなり、かなりの時短になります。調べ物をするときの効率がめっちゃよくなり、検索しても出てこない・・・ってストレスが減ります。
ぜひ、「And検索+ページ内検索」をうまく組み合わせて、検索力を収支に結びつけましょう!
おさらい
○とりあえずAnd検索を使う!
○ページ内検索でピンポイントで情報を!
○And検索+ページ内検索=最強の時短
参考になった!って方は
応援の1タッチお願いします(*`・ω・)ゞ
ぽこちさん、お疲れ様です!
コメントとご指摘ありがとうございました!
スマホでのページ内検索は知りませんでしたw
パチスロの情報だけでなく
スマホの使い方まで教えていただけるとはさすがです!w
お疲れ様です^^
どういたしまして!
パチスロで勝つための時短テクニックと考えると、スマホの使い方といえど、これもパチスロの情報の一環だと僕は捉えてます!
間違いないですね!
僕もこれからスマホで検索するときに
この方法を使用させていただきます。
とても参考になりました!
ぜひ使ってみてください!
かなり効率化できると思います^^
Ctrl + F5 になってますー。
F5アタック!!!
ご指摘ありがとうございます^^
修正させていただきます!!
コントロール+Fのページ内検索なんて初めて知りました。これは便利ですね!
ホールでは検索スピードが大事ですからね。
新しい秘宝伝の情報が知りたくても昔の秘宝伝の情報がたくさんでてきていらついたことがありました・・・。
これPC使ってる人なら絶対知っておくべきですよ!
めちゃくちゃ作業はかどります^^
あー秘宝伝に関しては僕も思いましたw
あの頃かなりのエナバブルでしたもんね〜。
スマホのページ内検索は知りませんでした・・
活用します!!
スマホに関してはしらない人多そうかなと思って記事にしました^^
ぜひ活用してください〜(`・∀・´)ノ