パチスロ「ルパン三世 消されたルパン」天井・ゾーン・期待値・MB・狙い目まとめ
この記事では2016年8月1日導入のパチスロ「ルパン三世 消されたルパン」の天井・ゾーン・期待値・狙い目などについて記載しています。
前作は天井が2段階あり、箱など狙い目もそこそこありましたが、今作はどうなってるのでしょうか。
ゲーム性について
今作は擬似ボーナス+純増2枚のARTで出玉を増やすタイプのようです。
基本的には擬似ボーナスの50%でARTに繋がり、CZから直接ARTへ。といった流れもあるみたいですね。
ARTは継続率約80%のループ率+ストックのタイプのようです。
通常時
通常時はパチンコ同様に液晶で常に図柄が回転しており、金7が揃えばART、奇数が揃えば擬似ボーナス、偶数揃いで雷雲モード(CZ-ART)に突入します。
液晶上の「CHANCE」出現を目指し、CHANCE文字後の図柄揃いに期待しましょう。
CHANCEの文字の色によって期待度が変わります。
雷雲モード(CZ-ART)
・1Gあたり純増2枚
・最大20G継続
・ART期待度22.6~23.3%
・真雷雲モードはART確定
偶数揃いで突入する雷雲モードは最大20G継続するART高確率です。
また、雷雲モード中はART状態となっており、出玉を増やしながらART突入に期待できます。
ルパンボーナス(擬似ボーナス)
・1Gあたり純増2枚
・約35G継続
・ART期待度約50%
終盤の銭形とのバトルに勝利でART確定。
タイプライター発生でART当選の期待度が高くなる。
CZ概要
CZは複数存在し、それぞれ性能が異なります。
「ウォンテッドチャンス(基本CZ)」
・ウォンテッドカウンターのゲーム数で突入
・基本10G継続
・CHANCE出現率が大幅にアップ
液晶左上にあるウォンテッドカウンターが特定ゲーム数に到達するとウォンテッドチャンス突入抽選が行われます。
天井は480Gの模様ですが、もしかすると他のゲーム数の振り分けもあり?
通常時よりCHANCE出現率が大幅にアップすることで、ボーナスorART当選に繋がりやすい状態となります。
「雷雲高確率」(基本CZ)
・雷雲カウンターが100になれば突入
・7G継続
・毎ゲーム雷雲モードを抽選(CZ-ART)
毎ゲーム発生する雷の色で雷雲モード当選期待度を示唆していて、緑や赤ならチャンスとなる。
「その他CZ」
基本CZ以外に4つのCZが存在しており、CHANCE出現時やウォンテッドチャンス失敗時などから突入する模様。
突入の機会は基本CZより少ないが、期待度は高くなっています。
「ボーナスorART期待度」
CZ | 期待度 |
ライズゾーン | 約40% |
大泥棒ゾーン | 39.9~43.2% |
不二子ゾーン | 58.8~63.2% |
セブンゾーン | ART確定? |
ART「ゴールデンタイム」性能
・1Gあたり純増2枚
・1セット約40G継続
(初期ゲーム数変動)
・約80%ループ
・セット数ストックあり
ART継続率は一定ではなく、ART中に獲得した「トレジャー」の数で期待度が変化するとのこと。
「トレジャー概要」
・トレジャーが多いほど継続期待度アップ
・100万トレジャーでエクストラボーナスへ
・ステージで獲得期待度が変化
前作のダイヤの代わりみたいな感じですかね。
トレジャーが多いほど継続に期待できるみたいです。
「継続バトル」
ゲーム数消化後は継続バトルへ。
ルパン勝利=ART確定、敗北で終了。
「セット数上乗せゾーン」
セット数上乗せゾーンは3種類存在し、詳細は以下。
【エクストラボーナス】
・トレジャーMAX(100枚)で突入
・最低15G継続
・赤図柄揃いでセット数ストック確定
【ゴールドラッシュ】
・エクストラボーナス中の7揃いで突入
・毎ゲーム継続抽選
・継続するたびにセット数上乗せ(1set保証)
【レジェンドゲーム】
・LEGEND揃い、フリーズ、真雷雲モードから突入
・36G継続
・3つのパートが存在
・パート毎にメダル獲得を目指す
・メダル1個につきART2set以上
・3個獲得時は約70Gのスペシャルムービーへ
「リベンジチャンス」
ART終了後の一部で「リベンジチャンス」が発生します。
最大10G継続し、ルパン一味のキャラが全員揃うとボーナスが確定します。
基本スペック
メーカー | オリンピア |
タイプ | ART機 |
純増 | 2枚/1G |
コイン持ち | 約46G |
天井 | 499G or 999G |
導入台数 | 約25,000台 |
設定 | ART | 機械割 |
1 | 1/350.6 | 96.6% |
2 | 1/335.4 | 97.6% |
3 | 1/347.9 | 100.4% |
4 | 1/304.2 | 102.4% |
5 | 1/330.0 | 105.4% |
6 | 1/282.0 | 110.8% |
打ち方
全リール適当打ちでOK
適当打ちでOKですが、この機種にはMBが搭載されていて、MB成立後2Gにわたって10枚の払い出しがあります。
14枚獲得できるんで、等価で280円。絶対に見逃さないようにしましょう。
出目はメインリール中段に
「次元・五エ門・ルパン」です。
この出目が揃った後2回にわたって10枚払い出しとなります。
ルパンに詳しく無い方はこう覚えてください。
→ 「拳銃・刀・泥棒」
-----スポンサードリンク-----
ゾーン・天井情報
G数天井振り分けは2点あり、CZ間天井が別に存在するようです。
ART間ゲーム数天井
ゲーム数天井振り分けが以下で、設定差がかなり大きい部分でもあります。
設定 | 499G | 999G |
1 | 0.8% | 99.2% |
2 | 1.6% | 98.4% |
3 | 3.1% | 96.9% |
4 | 4.7% | 95.3% |
5 | 9.4% | 90.6% |
6 | 12.5% | 87.5% |
ほとんど999G天井が選択されますが、499G天井も高設定ではかなり現実的な数字になってますね。
実戦上は前兆を介さずにタイプライター演出からすぐ当選しているようです。
CZ間天井
CZ間480G
→ ウォンテッドチャンス確定
こちらはCZ間ゲーム数天井のようですが、おそらく480G以外にも振り分けはありそう。
このCZ間ゲーム数は液晶左上のウォンテッドカウンターの数値だと思われます。
またこれとは別に、雷雲カウンターが100ptになると雷雲モード(CZ-ART)突入を抽選するようです。
液晶右上の雷雲カウンターが100otに近い場合はpointがたまるまで打ち切っても良いと思います。
妙に狙い目が多いですね^^;
設定変更関連
リールガックンや設定変更時の挙動について。
オリンピア、前作と同じ筐体ってことを踏まえると、リールガックンでの変更判別は困難だと思います。
設定変更 | 電源off・on | |
天井 | リセット | 据え置く |
WANTEDカウンター | リセット | 引き継ぐ |
雷雲カウンター | リセット | 引き継ぐ |
液晶ステージ | 現状不明 | 現状不明 |
天井期待値
天井期待値について記載します。
設定 | 等価 | 平均消化時間 | 時給 |
0G | -1099円 | 40分 | -1632円 |
100G | -930円 | 39分 | -1414円 |
200G | -709円 | 38分 | -1112円 |
300G | -420円 | 37分 | -685円 |
400G | -41円 | 35分 | -71円 |
500G | 455円 | 32分 | 844円 |
600G | 1103円 | 29分 | 2259円 |
700G | 1952円 | 26分 | 4569円 |
800G | 3064円 | 21分 | 8608円 |
900G | 4518円 | 17分 | 16301円 |
<条件>
・CZ非考慮
・ART間天井のみ考慮
・ART後即やめ
引用:すろぱちくえすとさん
天井・ゾーン狙い目・やめどき
狙い目とやめ時に関して記載していきます。
狙い目
G数天井:630G~
CZ間天井:400G~
雷雲pt:90pt~
まあこんな感じで良いかと思います。
CZのウォンテッドチャンスがどれくらい強いのか、雷雲ptからの雷雲モード突入率がどれくらいなのか・・・この辺で狙い目の調整は必要そうですね。
やめ時
引き戻し・前兆なし確認即やめ。
引き戻しを否定したらおそらく即やめで問題ないと思われます。
ただ、ウォンテッドカウンターや雷雲pt次第では続行って形もありですね。
例えばG数天井でART突入後にウォンテッドカウンターが420Gだった場合など。
簡単なまとめ・考察
天井も浅くなった割に狙い目もそこそこあるってことを考慮すると、エナ目線では美味しい気もしますが、コイン持ちが46G・・・
そして雷雲モードの存在もあり、通常のベースが非常に高いであろう機種ですね^^;
よって大きい期待値はかなり取りにくい機種であるのは間違い無いでしょう。
まあでも前述した通り狙い目はあるんで、コツコツ期待値をとる分には困らないと思います。下見して差をつけやすい機種って感じですかね。
あと、650Gから打ったら最深部まででも投資が400枚かからないで済むんで、1回の天井狙いでの投資額はそこまでかさまないのは優しいのかな?
個人的には継続率系の機種は好きなんで、純粋に楽しむには良い台な気もします(勝てるとは言ってない)
MBも新台のうちはかなり落ちてる気がするんで、出目もしっかり見ておきましょう!
PV
PV動画は以下になります。
というところで、今日はこの辺で。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
何か質問等あれば気軽にコメントやメッセくださいね!
参考になった!って方は
応援の1タッチお願いします(*`・ω・)ゞ
CZ解除率が気になるところ。
本当に400から狙えるなら、優秀な台になりそうですね。
ビンゴみたいに50%で解除とかなら嬉しいのにw
前作みたいに、データカウンターに上がるならおいしいかも(`・ω・´)
ありさんどうも^^
わざわざ天井つけるくらいのCZですからね〜。
そこそこ期待できるのではないかと思います。
確かにデータ機上がるなら美味しいかもですね^^
今回は新基準の新台の中では、久々期待してます。新基準になってからオリンピアの台は何とか戦える機種がありますよね。かなり叩かれていたロイヤルロードもお世話になりました*\(^o^)/*
チャンスゾーンなど素晴らしいエナ台になる事を期待*\(^o^)/*
みゆさんどうも^^
確かに天井も浅めだし狙い目多いですしね!
僕も前作は何気に嫌いじゃないですw
かなりメンタルえぐられる台でしたが・・・w
MBもありますし、期待しましょう^^