期待値稼働のリスクを考える【動画あり】
前回の質問返答の記事に対するコメントで、そうだよな〜と共感できるものがありました。
その部分に触れつつ、シュミレーションデータを踏まえて期待値稼働のリスクに関して考えていきたいと思います。
前回の記事を読んでない方はまずそちらから読んでいただきたいと思います。
◎負けが続いた時のメンタルの保ち方について【Q&A】
ということでいきましょうか。
寄せられたコメント
寄せられたコメントを羅列しつつ、大事だなと思った部分に色をつけさせていただきました。
不動の心、大切ですよね。
何事も根拠ですし、期待値踏み外さなければ結果はついてきますもんね。僕は割とメンタル弱目なので、個人的に自分との戦いかなって考えてます。
ヤケになったら向こうの思うツボですし、せっかく積んだ期待値も、期待値マイナスの台に座って減らしてしまったらさらに負けが込む。負のスパイラルですよね。
だから思うんですが、テストシュミレートでどこまで煮詰めていっても間違いない根拠にはならない設定狙いで勝ち続けている人たちは、本当にすごいと思います。
俺の事かと思ったw
兼業なら-収支に凹んじゃダメだと思います。
専業が1ヶ月で取る稼ぎを、3~4ヶ月かけて取るのが兼業なんだくらいの気持ちが必要ですよね。
新基準機がメインになってきてる今は、余計に期待値は稼ぎ難いし、下ブレしかしない機種だらけですからねw
兼業は打てる台数が限られてくるので、打てる台が無いからって安い期待値に走りさえしなければ、そのうち結果は付いてくると思いますけどね←
まさに今の自分と同じ状態(収支が)でついコメントしちゃいましたw
負けてるときは文句を言いつつも調子がよかった月を思い出して、
「チクショー!こっから逆転も可能や!!」
と思うようにしていますw
長ーい目で見てれば「こんな時期もあったなぁ」で済むと思いますけどね~資金がカツカツならボーダー上げるかバイトして資金増やすかでしょうけど、それができるならそもそも相談して来ないような気もするんですけどね・・・
打ってる台は間違ってない(`・ω・´)キリッ
っていうならあとはそれを信じるだけですね♪♪
5日ぐらいでマイナス20万は経験しましたが、どうにもならない時は仕方ないですね。今日は設定狙いに行きましたが、抽選300番台と悪く、設定狙いは一切しないでハイエナだけに切り替えマイナス69000円でした。ただ、今日はMBが多く拾えて嬉しかったのが小さな救いです。
期待値プラスの台だけを追っていれば、それで連日、誰もが100パーセント勝てるワケではないですからね…。私も今日は、バジ2の宵越し700前後の台で天井に行ったものの3連で終了。
続いて、宵越し400過ぎで8700ポイントのラブ嬢が、1万ポイント抽選でハズレ、結局、天井で110枚ほどで終了。
サラリーマン番長の440ゾーンでハズレ…。などなど、あっという間に4万円ほど失いました。
こんな展開が続いたら、月に100万円ぐらいすぐに負けられます。
期待値って、それぐらい怖い面も持っているものだと思います。勝てる確率が高いのは確かですが、あくまでも可能性の話であって、一時的にマイナス20万円ぐらいを食らうのは仕方のないことだと思いますね。
社会人+兼業or専業なら収入があるのでそこまで参らないんでしょうが…期待値とれてる立ち回りに絶対の自信があるなら、だまって「数をこなすしかない」
これしかないような気がします。
それでも負ける時ありますが、しょうがないとしか言いようがないです
それが嫌なら、厳しいお言葉ですがバイトした方がいいかと思います(期待値 時給+交友関係)
まどマギの設定狙いでスイカからのまじちゃれ22連続スルーしたことあります(笑)通常ラッシュ3回あったので気にせず続行しましたが、、、笑
コメントを勝手に引用させていただきましたが、何か不都合あればコメントください!早急に削除しますので!(後告知←)
コメントですごい重要だな〜と思う意見があったので取り上げさせていただきました。
簡単にまとめると
超簡単にまとめさせてもらうと、こんな感じですかね。
・数こなすしかない
・負け続けるリスクは少なからずある
・負けを容認できないならやめる
こんなとこかなと思います。
今まで僕は期待値稼働での勝ち方やそれに伴う技術だったり、メンタルに関する部分を積極的に記事にしてお伝えしていました。
ただ、逆に負け続けるリスクは記事にしてなかったなと思い、そこを考えていきたいと思います。
-----スポンサードリンク-----
期待値稼働のリスク
またコメントから引用させてもらいますが、この部分を見て、はっと思いました。
確かに負け続けることもあるし、そういった部分に関して僕はあまり触れてこなかったなあって。
ってことで、とある動画を見ていただきたいです。
この動画も以前僕が書いた記事に対してコメントで教えて貰ったものなんですけどねw
その記事がこちら。
◎期待値と収束に関して具体的に数字をあげて雑に書いてみた
個人的にはけっこう面白い内容書けてると思ってるんで、ぜひ1度見てほしいです。
ってことで、本題の動画を見ていきましょう。(Wi-Fi環境推奨)
この動画ではパチンコを例に出して説明していますが、ある程度の期間同じ条件下で試行した際に、人によってどの程度のブレがあるのかが分かります。
ボーダー0ラインを300日フル稼働して、400万勝つ人と400万負ける人がいるということ。
ボーダープラス3だと、同じく収支のばらつきが800万ほどあるとはいえ、全員プラス域。
ボーダーマイナス3だと、上記の逆。
もちろんスロエナとパチンコでは性質が若干異なりますが、初当たりを少ない投資でとるという本質の部分は同じ。
動画内で各ボーダーでの試行×経過日数における収支の分布を1分56秒あたりから説明していますが、ここだけを見ると、試行回数(日数)の重要性が分かりますね。
短期間では運の要素が大きく影響してくるということ。
よって、1週間で20万負けることもあれば、運が悪く次の週も20万負けてしまう可能性もあります。
ただ、ボーダープラスを年単位でこなした時に、マイナス領域に収支が偏るかというと、そうじゃない可能性の方が限りなく高くなります。
※ちゃんと期待値がとれた場合に関して
ゾーン狙い・天井狙いは特に短期間で収支が収束しにくいです。
打ち始めボーダーが低ければなおさら、荒れる台であればなおさら。
なんで、基本的にとれた期待値対して収束するという考えはあまり持たずに稼働していくべきです。
あくまでも期待値は目安で、理論上台数をこなせばプラスになる可能性が高い。といった感じで。
ゴッド凱旋を1300から打っても普通に負けることもあります。
マジハロで投資1本でボナを引いてART突入したとしても、突入リプが引けずにコイン減った上に単発で負けることだってありますw
確率が絡んでる以上、理論上とは掛け離れる実践になりうるということ。
日当2万の稼働を300日やっても、絶対マイナスにならないって保証はないです。99.9%くらいはプラスになると思いますけどw
月単位なら、50万とれてもマイナスってのは5%くらいでありうると思います。(数値はテキトー)
1ヶ月で期待値50万とって10万負けたら下振れマイナス60万。
かなり薄いとは思いますけど、100人に5人くらいは起こりうるかなと思います(勘)
5%って数値は適当ですけど、可能性はあるよってことを伝えたいです。
なので、こういった(限りなく薄いであろうけど)最悪の状況といったリスクを容認できないのであれば、期待値稼働はするべきではないです。
逆に言うと、期待値稼働をするのであれば、そういった最悪のケースも想定はしておくべきだと思います。
暦が浅い方で最初順調だった方は特に!!
どのブログを見ても、初期資金は最低でも20万〜50万は最低でもあった方が良いと言われてますが、それがこの部分に通づるところです。
僕的には初期資金20万は際どいラインだと思うんですけどね^^;
せめて30万くらいは使えるお金があるって状況からをオススメしたいです。
まあいないとは思いますが、専業になるって方は最低でも50万はないとかなりリスクがあると思います。
(いつも通り)ちょっと長くなってしまいましたが、こういったこともあるんだよってのが伝われば幸いです。
というところで、今日はこの辺で。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
何か質問等あれば気軽にコメントやメッセくださいね!
参考になった!って方は
応援の1タッチお願いします(*`・ω・)ゞ
こんばんわ
ぽこちさんの、
最悪の状況といったリスクを容認できないのであれば、期待値稼働はするべきではないです。
逆に言うと、期待値稼働をするのであれば、そういった最悪のケースも想定はしておくべきだと思います。というお言葉は、凄く大切なことだと共感しました。
昨日は、マイナス69000円、今日はプラス100200円。昨日より期待値積めてなくても勝つ時は勝つし、負ける時は高い期待値とっても出ないですね。
ちなみに、私は資金10万程度でハイエナ開始して、一度はパンク。そこから新たな資金5万程度でハイエナ開始して最初は5円スロだけ打ち資金を増やして、20円スロで高い期待値台ばかり最初は打ってました。当時は5円スロットの島は高い期待値ばかり落ちてました。
長文失礼しました。
みかんさんどうも^^
共感いただけてよかったです!
>>昨日はマイナス69000,今日はプラス100200円・・・
ほんとこればかりは短期間だと運ゲー過ぎますからね〜。
>>ちなみに・・・
こんな経緯だったんですね!
当時とは言わず今も低貸は明らかに高い台落ちてる印象が強いです。
ホールによっては低貸でもかなりライバルが多かったりするんで一概には言えないですが^^;
300万は持ってないときついかなー
3万負けで1%消えるわけだし。
メンタルは特に、だけど余剰金持ってないと選ぶ台に欲目が絡むから。
金がなきゃ精神的につかれるよw
雪さんどうも^^
300万はまああったら余裕ですね。
逆にパチンコのみで食うならそれくらいは最低ないと厳しいみたいですよね^^;
資金力は何やるにもやっぱ必要になってきますよねやっぱ。
資金枯渇リスクもスリルとして楽しめれば良いかもね。僕はもう長いんで枯渇リスクは無いからかわりにパチもスロも好んで荒い台ばかり打ちますね。その方が単純に高い台が多いって言うのもありますが、荒い台での負けなら腑に落ちやすいのと逆に事故った時のやってやった感はかなりのカタルシスを味わえます。エヴァなんかは絶対打ちたくない人です(笑)
やってやった感の為にパチ、スロを打っていると言っても過言ではない!勝つのが最優先だけど、やっぱり楽しまなくちゃですよね( ´ ▽ ` )ノ
まあそんな事やってるから今日単価13円の魔戒で98k負けたんですけどね(´・ω・`)
かずさんどうも^^
そこにスリル感じながらやるのは精神衛生上・・・w
確かに荒い台で負けたら腑に落ちるってのは分かる気がしますね。
エヴァ打ちたくないってのもすごい分かりますw
単価13円の魔戒で98k・・・
日当25k~30kくらいですかね??
俗に言う仕事量はとれた( ˘ω˘)ってやつですね・・・w
個人的にミドル以上は怖くてピンじゃ打てる気がしません・・(´・ω・`)
頭じゃわかってても期待値稼働して負け続けるとこの世の終わりくらいへこんじゃう。
何がダメなのかなーって稼働メモを見て間違ってないんだと奮い起たせて、の繰り返し。
年単位で見るとツライ時期もあったなー笑、ってなってますよね。
それでも1日単位で負けると悔しいし、GOD引くと顔に出さないけど心ではめっちゃ喜んでるよ。
機械のように打てる人って本当にいるのかな?
鬼娘さんどうも^^
この世の終わりくらいですかあ(´・ω・`)
僕もなんだかんだ1日単位で一喜一憂はしますけどね〜。
たぶん専業10年くらいやれば機械になるのかな〜?
この手の質問って多いんですね~(´д`)
個人的に思うのは、運良くすぐ当たったとか、事故ってめっちゃ出たって時の事を忘れている人が多いんですよねぇ。
勝ったら自分の実力、負けたら運が悪いって思うから凹むんです(笑)
基本は運から成り立っていて、運の要素をなるべく排除する作業なわけです。
だから、中にはホントに運の悪い人もいます。
が、適当に打ってたら確実に負けるわけで、勝つ可能性を上げているって思うのがいいのかなと。
勝つ可能性10%の勝負を毎日するか、勝つ可能性80%の勝負を毎日するか、それだけの事です(´д`)
メィズさんどうも^^
質問自体はそこまで多くない気もしますが、思ってる人はもっと多そうですね。
>>個人的に思うのは・・・
これはめっちゃ分かります。
勝つ可能性を上げるってのもそうですが、パチスロの本質的な部分(投資からスタートする部分)から入るなら、負ける可能性をできるだけ減らすって表現の方が正しいかもですね。
この記事は共感できますね~。
僕は兼業から専業になったんで、
兼業の時に台数打ててなくマイナス収支なんて、
ざらにありましたし、数こなす大切さもわかります。
兼業が長かったのでメンタルはだいぶ鍛えられてますw
とらおさんどうも^^
共感いただけて嬉しいです。
僕も兼業から専業になりました^^
数こなすのはほんと大切ですよね。
個人的には専業になってからの方がメンタル鍛えられた気もしますけど、そこらは人それぞれですかねw
私の駄文を使ってくださり光栄です。
天井期待値も、設定期待値も、「絶対に勝てる」という保証があれば、もっと専業さんが増えるでしょうね。設定6のアイムジャグラーは、確か勝率が9割を切っていた覚えがあります。定かではないので、断言しかねますけど。
ビンゴなんかは、2万円近くの負けか10万円以上のプラスか、という面が強い台なので個人レベルでは収束しないでしょうね。
ところで、北斗強敵、面白いですね!最近、コンスタントに数千円勝てています。この機種が出たばかりの頃は単発ばかりでしたが、このところ500枚は超えてくれています。また、かなりの高い確率で天井までは行かずに当たります。一度だけ北斗絵柄で当たっときは2千枚を超えました。もちろん、これも個人的な上ブレなんでしょうけれども。
50代オヤジさんどうも^^
いえいえ、とんでもないです。
ビンゴとか秘宝伝伝説とかもそうですよね。
北斗強敵に関しては、出れば楽しいの典型パターンだと思ってますw
継続バトルの緊張感は転生もそうですが、やっぱ良いなと感じます。
単純だけど楽しいってのはやっぱ一般ユーザーにも受けるし、長持ちする秘訣なのかな〜と個人的には思ったりもしますね^^
メンタルブレやすい人って機種毎の収支見たり、総収支見たりするのって意外と重要な気がします。私は下ブレしてる時は立ち回りはあんまりブレませんが、メンタルはブレやすいので総収支や機種毎の収支見て落ち着いたりします。短期間ではなく今まで積み上げてきた収支がこの上ない根拠になりますしね。
それでも収支が残っていないなら、まずは自分の立ち回りを疑うべきですね!ぽこちさんのブログをちゃんと←読んでるような人であればみなさん大丈夫だと思いますが。
ざわわさんどうも^^
確かにそれもありですね!!
しっかり目で見て確認することで、あ、トータルでプラスだなって確認できますしね^^
>>ブログをちゃんと・・・
僕の立ち回りを兼業さんがまるまる真似するのはけっこうリスクあるとは思いますけどねw
ピン専業だからなんとかなってる感じもあるんで^^;
いつも楽しく拝見しています。
パチンコ良釘期待値稼働、パチンコハイエナ稼働、スロットハイエナ稼働の3本で14年生活しているプーです。
年間平均500で、月ベースだと35〜50くらいです。この程度の稼働ですと年に1回は毎年マイナス収支を食らっています。僕の引きが偏りやすいこともあるのかもしれませんが、トータル年数で収支と期待値を比較するとほぼピッタリです。
パチンコの方が確かに荒れる傾向はありますが、今年はスロットのハイエナメインの稼働で、2月に45くらいの期待値でマイナス2という収支の月がありました。その時は凱旋、ハーデス、ビンゴと荒い機種だったと思います。
とにかくマイナスを食らっても恐れず気楽にのんびり稼働を続けることだと思います。
駄文すいません。
もっちさんどうも^^
いつも見ていただき、ありがとうございます。
おお、3つ武器を持ちつつ14年はすごいですね!
まあ期待値500kくらいと考えると年1はありうる範囲ですよねやっぱり。
>>とにかくマイナス・・・
ほんとこれですよね〜。
もしマイナスになりたくない場合は、大幅にマイナスを食らうような台は避けたりってのはありだと思います^^
シュミレーションじゃなくてシミュレーションな
どうでもいいけど
匿名さんどうも^^
ご指摘ありがとうございます。
以後気をつけます!!
ぽこちさんこんにちは。
あれ?俺の愛するマジハロ5が展開悪の代名詞になってる…(笑)
まぁでも、仰る通りです(リスクもマジハロ5も笑)
私は養分辞めて兼業になって半年ですが、マイナスの月が既に2回あります。(2月はマイナス20万叩いてました笑)
時間の限られている兼業は、本当年単位で見ないとやっていけないですよね。
しかし学生の兼業は辛いでしょうねー。他に収入ないわけですし。実は生活切りつめるとかも大事なのかなー、と思います。
ふーよーはいさんどうも^^
こんにちは!
マジハロ僕もかなり大好きな機種ですよw
ただ、こういうこともあるよって例で使わせてもらいましたw
平打ちやめて半年ならそれでもかなり優秀だと思いますけどね!
学生さんなら収入ないんでやっぱきついですよね^^;
スロ打つため生活きりつめるってのもなんか違和感ありますが、とにかく資金パンクだけは避けて欲しいですね。
アラプロの正攻法で勝てってコラムを思い出しましたw
結構その辺掘り下げて書いてある回もあるので
自分は制限無しで貯メダル使える地域なんで負けた感覚がイマイチ…。
ほら、クレジットカードを使ってネットショッピングした時のお金使った気がしないのと一緒ですよ!←違うw
くどうさんどうも^^
それはスロマガとかですかね??
>>負けた感覚が・・・
いや、クレカでネットショッピングの例えは全然合ってると思いますよ!w
たぶん僕も収支つけてなかったら、再プレイで大負けしても負けた感じしないと思いますw
上の人とかぶるけど期待値どおり常に勝てるなら日本人全員パチプーになってまうやんw
勝ったり負けたりを幾星霜繰り返してトータルで生活できるレベルの収支を維持してんが専業ってことなんじゃね?
あとスタートは最低50できたら100はもってスタートしないと危なくて仕方ないと思うけど。
俺は150で始めたけど最初は毎日ブルガクやったよ。
つよしさんどうも^^
>>期待値通りに・・・
これは期待値を拾える機会が全員平等に与えられた上でって条件ならそうなるかもですが、そんなことはないんで、全員・・・ってのは違うと思いますよ。
>>勝ったり負けたり・・・
これはその通りだと思います!
>>あとスタートは・・・
ここは兼業でやりながら感覚をつかめていれば100なくても問題ないと思いますけどね。下振れと実収支ってのは全く違いますし。
ただできるだけ余裕がある状態でスタートして欲しいってのは間違いないです。
怒っても台パンしない程度に、喜んでも周りからウザがられない程度に。メンタルに関係なく期待値を汲んで、それをひたすら繰り返す。結果はついてくると…!
地道に同じことを繰り返して…なんだが、ロープレの地味なレベル上げみたいだなーって思っちゃいましたw
ふにさんどうも^^
確かにほどよくメンタルを保ちつつ、数をこなすのみです!!
あー、確かにレベルアップも地道なことの繰り返しですよねw
なんかドラクエとかFFとかやってた頃が懐かしい・・・(*∩ω∩)