「マジカルハロウィン5」 スルー回数別のART当選率と打ち始めボーダー・ゾーン狙いについて
最近出た台の中だと割と人気の強いマジハロ5ですが、当初の予想どおり、ARTをスルーする毎にART当選率に変化が出るようです。
その辺について軽く考察していこうと思います。
以前、こちらの記事でマジハロ5のモード・状態について記載しました。
◎パチスロ「マジカルハロウィン5」天井・ゾーン・スペック・狙い目まとめ
状態・モード概要
一応簡単におさらいしましょう。
マジハロ5の状態は、通常・高確・超高確の3種類があります。
レア役による抽選と100G毎の昇格抽選があります。
超高確でボーナスを引くことができると、ART2セットに加えて25%ループでストックが確定するみたいです。(天井と同様)
また、高確でボナを引くとARTに繋がりやすいようですね。
そしてこの状態の昇格率を管理するのがモードの存在。
モードはA、B、Cの3つがあり、詠唱チャレンジ終了時と設定変更時のみに移行抽選が行われます。
ボーナス終了時の詠唱チャレンジではモード昇格抽選が行われ、ART終了時の詠唱チャレンジ終了時はモード再抽選(転落あり)が行われるといった感じ。
つまり、ボーナス後の詠唱チャレンジ終了時(ART非当選)はモード転落はありえません。
よって、ART非当選のボナが連続するたびにモードアップしてる可能性が高くなっていくといった感じですよね。
その辺を前回の記事で推測して、「パチスロ期待値見える化」のだくおさんにデータ集計を依頼してました^^
-----スポンサードリンク-----
スルー回数別ART当選率
なかなか集計するのが大変だったみたいですが、しっかりとデータに差が現れていました!だくおさんありがとうございます!
<スルー回数別ART当選率>
引用:パチスロ期待値見える化さん
0スルーと4スルー移行だとかなり顕著な差が出てますよね。まあただ、現実的に拾う機会がありそうなのは3スルーくらいかと思います。
0スルー時から比べて15%ほどART突入率も上がってますし、間違いなくモード昇格の影響を受けて期待値も上がってるでしょう。
マジハロ2の仕様を考えると、BIGではモード昇格はなかったとの声もあり、一概に「ボーナスARTスルー=モードアップ濃厚」とは言えませんが、一つの天井狙いのボーダーを下げる要因としては十分な根拠になると思ってます。
狙い目
スルー回数別の天井狙いボーダーはこんな感じで。
基本的にART直撃がなく、ボナ当選時の滞在している状態によりART当選率が変わってくる(バジ絆的な感じ)ので、100Gおきの状態昇格のタイミングをゾーン狙いもできる可能性あり。
その100Gごとの状態昇格率が現時点では不明なので、なんとも言えないので、控えめなボーダーで。
慎重派:3スルー 各85G〜
※各90G〜というのは、90G、190G、290Gといった感じのニュアンスです。やめどきは通常ステージ転落時(状態転落時)といった感じで。
超高確でボナ引いたら最低でもART2set+25%でループストックってのがでかいですね。
ゾーンはないと言えど、スルー回数によるモード昇格と100G周期の状態昇格を絡めると全然狙えると思ってます。
おさらい
○スルー回数が増えるとART当選率UP!
○天井狙いのボーダーは上下させるべし!
○スルー回数+ゾーン狙いは可能!(推測)
まだマジハロ5がどういったゲーム性、スペックなのか把握してない方は、こちらで確認しておいてくださいね^^
◎パチスロ「マジカルハロウィン5」天井・ゾーン・スペック・狙い目まとめ
錬金スルーの真相と立ち回りに関してはこちらからご確認ください。
◎「マジカルハロウィン5」錬金ボーナス中の結界防衛ゾーン抽選解析 / 錬金スルー狙いの根拠が明らかに
というところで、今日はこの辺で。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
何か質問等あれば気軽にコメントやメッセくださいね!
ふむふむ( ˘ω˘)と思った方は
応援の1タッチお願いします(`・ω・´)ゞ
マジハロ2はバケ引いてモード上げる台でしたよ。今作も多分そうなのかなと予想中
twitterでも指摘されました!
修正させていただきます(`・ω・´)ゞ
手持ちのごにょごにょ資料だと100G毎の状態移行は50%です。
また、ほぼ高確です。
マジハロ2の設定1モードCは割100%いってない
「まじかよ」的な仕様でしたよね・・・。
おお、情報ありがとうございます!
高確でもそこからレア役での昇格も考慮すると狙えると思うんですけどね^^;
マジハロ2のモードCはそんなひどかったんですかw
当時はスロ打ってなかったと思うね分かりませんでした><;