「南国物語」ゲーム性を改めて確認する(天国モードはない!!)
なんとなくですが、南国物語の仕様を勘違いして立ち回ってる人がいるんじゃないか・・・って印象があるんで、再確認しておこうと思い記事を書きます。
いや、大半の方にとっては全然どうでも良い記事だと思うんで、スルーしていただいてけっこうだと思います。
簡単にゲーム性を
ゲーム性としては沖ドキと似たような感じ。
ざっくり言うと、連チャンしやすいゾーンに突入させて出玉を得るといった感じ。
そこに突入させなければ全くもって出玉に期待できないです。
沖ドキでいう通常A,Bに似た飛翔モードA,B,Cやがあり、現在のモードを推測(スルー回数や終了背景示唆で)しつつ、連チャンしやすいゾーンを目指すといった感じですね。
肝心な勘違いされやすい部分
ゲーム性は割と似てるんですが、一つだけシステムが全く違う部分があります。
まあ1つっていうと違うかもですが、明らかに違う部分で、勘違いされやすい部分。それが以下。
天国モードはない
いや、そんなん知ってるわw
蝶ときめきゾーンだよな?w
って思われると思いますが、名称の違いだけでなく、中身も全く異なります。
蝶ときめきゾーン突入契機
蝶ときめきゾーン突入契機は以下
・初当たりBIG
・32G以内のボーナス当選
・フリーズetc
初当たりBIG時は問答無用で蝶ときめきゾーンに突入します。
また、初当たりREG後に32G以内にボーナスに当選時も蝶ときめきゾーンに突入します。フリーズやプレミア系もほとんど蝶ときめき突入しますね。(超REGやSP南国後など)
で、問題なのがその後。
蝶ときめきゾーンはST方式
パチンコ打つ方なら馴染みはあると思うし、最近だとリノとか南国スペシャルだったり、STタイプの連チャンゾーン搭載のスロットもあります。
それと同じようなシステムだということ。蝶ときめきゾーン滞在時は必ずボーナスに当選するわけではないってことですね。
よって、もしかして勘違いしてる人もいる?って思うパターンがこれ。
初当たりBIGを引いてるのに、単発だから天国(連移行)まで続行。
先ほどもお話ししたように、初当たりBIG時は連チャンゾーンである蝶ときめきゾーンへの移行が確定します。
ただ、蝶ときめきゾーンはST方式のため、必ずしも連チャンするとは限りません。
なので、一番最悪のパターンの、初当たりBIGのみ単発で蝶ときめきを抜ける・・・といったパターンも割とよくあります。(自身2回経験)
-----スポンサードリンク-----
ミスを犯さないための対策
こういった勘違いをしないための対策は3点。
この3つを覚えておけば、勘違いせずに立ち回れると思います。
突入契機
考え方として、BIGor32G以内でボナを引いた時点で連チャンゾーンには移行しているということ。
とにかくBIGは問答無用で蝶ときめきゾーンに突入します。
そこはとにかく自分で納得しましょう。
2つ目が以下。
0G~32Gの背景画面の色
32G以内の背景画面が黄色(金色)だったら蝶ときめきゾーン。
蝶ときめき以外では普通の夕暮れの背景なんですが、蝶ときめきに突入していると黄色(金色?)の明るい背景になるんで、そこで判断できると思います。
明らかに色が違うのでw
3つ目が以下。
ボーナス終了画面のボナ回数
例えば初当たりがREGで759G当選で、次回が42GにREG当選だったとします。
南国の仕様上、内部的にボーナスに当選していても対応役(3枚ベルや右上がりリプなど)を引くまではボナが告知されません。
よって、32G以内でボナ当選していても、37Gとか40Gとかまで告知に引っ張られることがあるんですね。
で、42GにREGだった場合、それが32G以内の当選か分からない・・・ってパターンもあると思います。
ただ、その42G当選のボナ終了画面を見れば一目でわかります。
42G当選が内部的に32G以内に当選していれば、終了画面でREG 2回といった形で表示されるので、前回は32G以内(蝶ときめきゾーン)当選だったということになります。
まあどっちにしろ32G以内は回すハメになるので、ここは立ち回りに大きくは影響しないですけどね。
ただ、前回オリオン座が出てて、42G当選だから連チャンゾーン突入してないから、ツッパ・・・みたいなミスは避けられると思います。
まあ基本的な部分なんで分かってる方が多いとは思いますが、少なからず参考になればと思い記事にしました。
南国物語に関連する記事は以下から閲覧できますので、そちらも参考にどうぞ!
というところで、今日はこの辺で。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
何か質問等あれば気軽にコメントやメッセくださいね!
なるほどな!と思った方は
応援の1タッチお願いします(〃▽〃)ゞ
Reg→30g→Reg
このような流れの時、蝶ときめき背景ではなかった記憶があるのですが、
これでも移行しているのでしょうか?
私の勘違いですかね??
しのんさんどうも^^
その場にいた訳ではないのでなんとも言えないですが、30GでREG当選しているなら、移行してるはずですよ。
リセット後32G以内の当たりって蝶ときめき確定だと思います?
ぐらさんどうも^^
そこは違うと思いますよ。
僕の実践でも確か背景色も普通の夕方だった記憶が・・・(曖昧ですが)
(たぶん)リセ後32G以内当選は背景いつも通りです。
イス姉さんどうも^^
僕も実践では確かそうだったので、情報提供ありがたいです。
やはりそうなんですかね。
いや、わざわざ天井設けたりしてるし、
システム設計的にはときめき確定のが自然だよなあと思った次第です。
確かに設計的にはそんな感じもしますね。
いろんな可能性を考慮して探るのは楽しいですよね(*`・ω・)ゞ
何回か全リセのお店で32以内に当たりましたが普通のときめきゾーンだと思います!
ボウズさんどうも^^
それって、初回の初当たりはときめきゾーンじゃない通常当選って解釈で大丈夫ですよね?
そうです!ややこしくて申し訳!
いえいえ、とんでもないです^^
STタイプだったとは・・・知りませんでした(笑)
ネッシーが出現したときは,超蝶ときめきと32G以内の当選が確定すると思うんですが,
STタイプなのになぜ32G以内で当たると決まるんでしょうか??
がけっぷち公務員テツさんどうも^^
そうでしたか!
半STみたいな感じだと思います。
蝶ときめきでボナ当選時の数%で次回ボナ天井振り分けが決まるみたいな。
飛翔モード別の次回天井振り分けが蝶ときめき内でもまた違った形で存在するって感じですかね。そうじゃないと裏ときめきとかも成立しないですからね。
私は32以降中押し確認でやめるけど、222まで回してる人らはわかってて回してんじゃないの?25%あるからって。
あと沖ドキと違ってコイン持ちいいからずっと回しちゃうんじゃない。ちょうど沖ドキとかの近くに設置してある所が多いし、そういう層の人らが回してるんでしょ。ハイエナばかりじゃないのよホールにいる客は。
あさんどうも^^
書き忘れましたが、SNS等でエナやってる感じの方でもそういったニュアンスで立ち回ってる人がいる印象だったってのがあって改めて記事にしました。
ハイエナばかりでないというのは重々承知ですよ。
もしそういった人をバカにしたようなニュアンスに見えたのなら、それは本意ではないということをお伝えしておきます。
見抜くためにダーウィン起動する必要ないってことですね
あさんどうも^^
朝イチに仕込んでおけるならやった方が良いと思います。
自分が見抜くって意味なら不要ですが、前任者の微妙な部分での当選履歴の部分を見抜けますからね。
もちろんダーウィン保存・終了されたら終わりですけどね。
おお、丁寧に返信ありがとう。
いや私がそういった人をある意味馬鹿にしているのよ。最近客が減ってきてそういう層の人はありがたいからね。
なので教えてあげない方が仕事帰りにハイエナしやすいのに馬鹿にいらねー知恵つけさせんじゃねーよー的なニュアンスのコメントだったのよ。ちゃんと返信していただいて申し訳ない。
こちらこそ返信ありがとうございます。
あー、そういったことでしたか。
まあ確かにエナしにくくなるっちゃなりそうな気もしますが・・・
趣味打ちの方は基本的に僕のブログ見ないと思うんでその辺は大丈夫だと思いますけどね。
こんばんわ(^^)南国はリセやゾーン、スル–狙いと色々触る機会が多く新基準の中ではとても気にいっています。 私的には沖ドキと違い、割に飛翔Aからでも飛ぶので飛翔をあげて飛ばすよりはとにからくRegの初当たりを稼ぐことを優先にすべきかなと思い立ち回ってます。ぽこちさんはどう思われますか?
四国スロ情報局さんどうも^^
僕も割と好きですこの機種は!w
僕もどちらかというと似たような考えですね。
自力で10%ほどあるんで、とにかく初当たりをとるってのは間違ってないと思います。
そこに加えて飛翔も可能な限りプラス要素として考慮して立ち回るって感じですかね^^
分かりやすく言うと、転落方式です。
蝶ときめきに入ると、32ゲーム以内の天井がつきます。
転落までに天井到達、もしくは当たりを引くと蝶ときめき継続。
で、飛翔モードが良いと、32ゲーム以内の天井も短くなりやすいって事だったと思います。
なので、転落しても、32ゲーム以内にまれに引き直したりしたら、また蝶ときめき継続のはずです。
そのへんが、60数ゲームの引き戻し→ビッグに関係してるのかもしれません。
メィズさんどうも^^
そういうことなんですか!
ただ、それだと32G以内に確実に当たるって示唆はどうやって作られてるんですかね?
多分ですが、転落抽選をする出目があったはずです。CT目だったかな。
転落抽選せずボーナス告知になるんですかね?
もしくは、転落抽選してる出目引いたらボーナスになるのか。
ナナメリプ、三枚ベルで転落抽選してるなら、一回目でボーナス告知になるのかも。
確か雑誌に書いてたはずです。
なにせ、超蝶ときめきを一発抜けした事あるんで、STってより転落抽選の方が納得出来た記憶があります(笑)
メィズさんどうも^^
それって南国スペシャルの方じゃないですかね?
僕はリセット時の天井振り分けが、各モードと独立して存在してる(引き戻しも)んで、それに似たような仕組みで、蝶ときめき時も一定の確率で28G以内の天井が選択されるものだと思ってました。
あと転落抽選だとレア役での解除率がかなりおかしくなるような気が・・・
32G以内だとチェリー・スイカでの解除率上がってて、それも公表されてますからね〜。
あ~、自分の見間違いですかね?
すいません。
レア役の解除は、蝶ときめき関係なく一定だから、初当たり扱いなのかなぁと。
あと連チャン示唆は、もしかしたら内部的に0ゲーム天井扱いなのかなぁと。
ストックは内部でボーナス確定してるから終了後告知、連チャンは天井到達してるから連するけど、引くまでボーナス内定してないから、示唆だけなのかなと。
これだと、蝶ときめきと、超蝶ときめきが同じ抽選方式で成立するから、それの違いなのかなと思ってました。
間違えてたらすいません。
どうなんでしょうかね〜。
レア役解除は蝶ときめきゾーンだと32G以内は優遇されてますよ。ときめきゾーンだとチェリーは8G以内って縛りありますが。
ハイビスカス点灯や他の32G以内当選確定示唆はボナ終了後なんですが、難しいですね。
情報提供ありがとうございます!