俺のブログ論を語ろうではないか
ちょっと稼働休んだりして、稼働ストックとの時差が狭まっちゃうのもあって、ブログに関して書きます。
ブログ論みたいなやつですね。
需要あるのかないのかは置いといて、なんとなく書いてみたいから書きます(テキトー)
ちょっと長くなるかもしれないですが、飽きたら離脱してください(*`・ω・)ゞ
ブログのあり方
自分でやっといてなんですが、「ブログってなんなんだろう」とふと思ったんで調べてみたら、どうやらこんなことらしいです。
ブログとは・・・
ブログとは、個人や数人のグループで運営され、投稿された記事を主に時系列に表示する日記的なWebサイトの総称。
“weblog”(ウェブログ)とは “web” と “log”(日誌)を一語に綴った造語で、現在では略して “blog” (ブログ)と呼ばれることが多い。
いわゆる日記的な内容(行動記録や身辺雑記など)を掲載する場合と、自らの社会的地位や専門分野などに根ざして時事の事柄などについてコメントしたり分析したりする内容を掲載する場合がある。
また、企業や行政などが情報の告知手段として利用する事例が増えており、その場合はその機関が広く周知したい情報や公式見解などが掲載内容となる。
引用:IT用語辞典さん
なんか長々と小難しく書かれてますが
ってことで僕の考えを書いていきます。
-----スポンサードリンク-----
ブログのあり方に関する持論
ブログのあり方に関しての僕の考えはこれです。
みんな違ってみんないい
これ以上でもこれ以下でもない。
これのみです(^ω^)
いろんなブロガーさんがいて、いろんな読者さんがいる。
解析記事のみを欲してる人もいれば、稼働記事を欲してる人もいる。
面白いブログを見たい人がいれば、ガチガチの真面目なブログが好きな人もいる。
切れ味鋭い尖った記事が好きな人もいれば、もっこりまったりしたゆるいブログが好きな人もいる。
いろんなブロガーがいれば、いろんな読者がいて、いろんな供給と需要が存在すると思います。
そんな中で、僕みたいなエナしかできない「なんちゃって専業」の解析と雑な稼働記事を好んで毎日読んでくれる方もいます。(いるのか?w)
それは本当にありがたいことです。
感謝の気持ちを込めて・・・これからも毎日ブログ更新します(^ω^)
とりあえず、僕的には誰がどんな内容の記事を発信しようが自由だし、何かそれを否定しようとは思わないってことですね。
児童ポルノとかガチ系はさすがにあかんと思いますが^^;
僕のブログのスタイル
僕のブログのスタイルはこんな感じです。
1割のそれっぽい考察と9割の「手抜き解析コピペ」&「手抜き実践稼働記事」
かつ、だいたい面白くはないけど、たまにクスッとなる部分もあり??くらいなゆるいブログw
読者さんからどう見えてるのかは分からないですが、僕としてはこんな感じでやってます。
けっこう他のブロガーさんは時間をかけて1記事書いてたりすることもあるみたいですが、僕は1記事に10分とか15分とかのことも多々ありますw
この辺は気分とかその日の疲れ具合によっても変わってきたりw
とりあえず毎日思うのは、今日書く稼働記事の日の台数が少ない様に(。・Д・)ってことですw
台数多いと書く内容が増えちゃいますからねw
(どんだけ楽したいんだ)
とまあちょっと長くなっちゃったけどこんな感じ。
あとは、何かこういうことを書いて欲しいとか、要望があれば出来る限り対応したいと思ってます。
何かありましたらコメントなり問い合わせフォームなり、宜しくお願いします。
毎日見てくれる方、たまに見てくれる方、稀に見るけど毎回クソだなwって方、見ていただきありがとうございます。
そしてこれからも宜しくお願い致します(`・ω・´)
というところで、今日はこの辺で。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
何か質問等あれば気軽にコメントやメッセくださいね!
しょうがないから応援するって方は
応援の1タッチお願いします(*`・ω・)ゞ
こんばんは。
やはり人それぞれの持ち味を生かしたブログがいいですよね。
僕も自分の長所(と言えるかどうかは分からないが)を生かした、エッジの効いたブログが良いと思います。
それが多くの人に支持されるかどうか、はさておき、ネットだと見て下さる方もたくさんいらっしゃるので、何となく真似るよりは余程理にかなってるかな・・・と。
やのくんさんどうも^^
こんばんはー。
そうですね、僕も思います^^
自分らしさが出せると、それに好感もってくれる人も出てくると思います!!
ってかやのくんのブログや動画は
個人的にけっこう好きなんで
多少尖った感じの台詞でも受け入れられます(*`・ω・)ゞ
稼働台数が多い=爆発しなかったから嫌って訳じゃ無いところに、ぽこちさんのやる気が伺えますw
独自の目線で狙い目を紹介した上に、自分で実践してる辺りが、素晴らしいなと思います。
中には他のブログや雑誌の記事丸パクりして終わりってブログもありますからねw
稼働記事も打った理由書いてくれてるので、参考になります。
これからもメシウマ記事お待ちしてますm(__)m
ありさんどうも^^
あー、確かに
あんまりそういうことで萎えないですからねw
>>独自の・・・
そう言っていただけて幸いです^^
メシウマは出来る限り
提供しない様に頑張ります(白目)
ガチ系のブログはここですか?w
プライベートな話待ってますw
しげさんどうも^^
ガチ系ww
プライベートな話は・・・
何か面白いことあったら書きます!
そういえばHNの「ぽこち」って何が由来なんですか?やっぱりぽこ○ちんからですか?
イナコウさんどうも^^
あ、それ後で記事にするって言って
放置してましたね・・・
後日記事にします(赤文字)
ぽこTになった真相を楽しみにお待ちしておりますwww
おっけーですw
今日の夜の記事でそれを書こうと思いますww
いろいろパチスロブログはありますが、個人的には1番パチスロについて凄く分かりやすく書かれていて、いつも楽しく拝見させて頂いてます!これからも頑張って下さい^ ^
コバさんどうも^^
そう言っていたいただけて僕も嬉しいです!
これからも宜しくお願い致します(*`・ω・)ゞ
るしるしに対抗してんのか知らんけど文章力も構成も足元にも及ばんな
あさんどうも^^
るしるしとか対抗とか良くわかりませんが、
僕が書きたい様に記事書いてるだけっす(・o・)ノ
思ってたより短かったww
長くなるかな?と思って書き始めたけど途中から、あれ、意外と書くこと少なくね?いいとこで終わりにするか…なぽこちさんが見えました(^ω^)
まあそれぞれでしょうけど、ここはなんだか居心地がいいようです、私にとって。ぽこちさんの丁寧(に見える)対応が嬉しいっす(^ω^)←
全く関係ない流れで申し訳ないんですが、前からぽこちさんに聞きたかったことがひとつ。
ぽこちさんて趣味打ちとかはやらないんですか?それと好き勝手打ち散らかしたくなるときってないんですか?(ふたつじゃねえか)
ふにさんどうも^^
>>思ってたより・・・
これほんとはこういう意図ありましたw
「長くなると思いますが・・・」
からの
「超短文で終了」
って狙いだったんです・・・w
ただ中途半端に長くなっちゃって、オチとしても成立しないという駄作www
>>まあそれぞれ・・・
居心地が良いって言ってくれるのは嬉しいです。
ただ(見える)←って一言は不要ですよ(^ω^)??
>>全く関係ない・・・
趣味打ちやらないっすね〜。
打ち散らかしたくなるってのもあまりないですかね^^;
ただ、この機種のこのプレミア引いてみたい!!
みたいな欲は少なからずあります(*`・ω・)ゞ
私もブログの在り方は十人十色でいいと思います(^^)/
ぽこちさんのブログは十分面白いですよ(*´ω`*)
少なくともファンは一人ここにいますww
そして他の方に需要があるかわからないですが、お菓子(ポテチ)のレビューっていうんですかね?あれは個人的に好きでした(*´ω`*)
>とりあえず毎日思うのは、今日書く稼働記事の日の台数が少ない様に(。・Д・)ってことですw
台数多いと書く内容が増えちゃいますからねw
これは物凄くわかりますww
私も台数を多く打てた日などは「嬉しいけど稼働日記にするとこれは時間がかかっちゃうな・・・」って思っちゃいます(>_<)
taiキングさんどうも^^
十人十色でいいですよね!!
>>十分面白い・・・
ほんとですか!?w
ファンがいてくれて救われました!!w
ポテチのレビュー懐かしいw
実はファミマの豚骨ラーメンとかもレビューしてるんですけどねw
(こっちは割とガチ)
台数少ないことを願うことに共感w
あるあるですかねこれはw
とりあえずこれからも無理せず
ほどよく頑張っていきましょ(^ω^)
みんな違ってみんないい、と言いつつ、他の量産型稼働ブログと一緒なように思います。
○○を何ゲームから回して何枚出た飯マズー
○○の宵越しお宝台を拾ったもマイナス何枚飯うまー
文章力のなさを2ちゃん、なんJの用語、そして画像に頼り切ったところも割と痛々しく感じます。
匿名さんどうも^^
ブログを見てくれてありがとうございます。
>>他の量産型・・・
一応僕のウィークポイント?としては
・全稼働日、全機種を公開
・積んだ期待値等を公開
・打った根拠ややめ時など
(あれば狙い目の記事も随時紹介)
こういうことは多少意識してます。
なので、似てる稼働ブログはあっても多少変化はあるのかなと思ってます。
>>文章力のなさを・・・
これは何も言えないですw
ただ、痛々しいこのブログを好きこのんで見てくれる方もいるので、そういった方に感謝しつつこれからも適当に更新していこうと思います^^
頑固あげちりめん山椒味のレビューおなしゃす!!
ポテチさんどうも^^
それ普通にうまそうっすね!!
コンビニとかで売ってます!??
お疲れ様です♪
なんちゃってとか言いつつ、ご自身で狙い目を見つけたり
すごいと思います。
あと、時折ぽこちさんの人柄というか
そういうのが見える文章も好感が持てます(*´ω`*)
たまには雑記とか読みたいかしらー♪
くま子さんどうも^^
お疲れ様です〜。
僕が考えるってことは
同時に他の人も考えてる可能性もありますし、
すごいのかどうかは微妙な気はしてますw
人柄を言ってもらえるのは嬉しい^^
雑記もちょっとこれから取り入れていきます(*∩ω∩)
いつもブログ拝見させていただいております!
稼働内容と+αでその日詰んだ期待値を載せられているのを見て僕も真似を始めて見ました。笑
何事に関しても上手い人の真似をするってのが一番の近道だと思ってますのでこのブログのおかげで稼働がしやすくなって(狙い目ややめ時諸々)助かってます( ゚Д゚)
何よりもレイアウトが見やすいので目疲れしないですね(そこ)
今後も楽しいブログ期待しております!
ペンギンさんどうも^^
いつも見ていただきありがとうございます。
おお、真似してくれてるんですね!
けっこう面倒じゃないです!?w
習慣にしてしまえばどうってことないですが^^
レイアウト見やすいってのは
初めて言われたかもw
でもそう言っていただけて嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします!!
はじめまして!
いつも更新を楽しみにしている者です(*´꒳`*)
結構前の記事に対してのコメントになるのですが
大丈夫でしょうか?
前からぽこちさんのコメント返しって
すごいなぁ!と思っていたんです。
上手く言えませんが
特に、応援派じゃない方からのコメントです。
実は私はちょっと前にブログを始めたんですが
最近そういうコメントも頂くようになりまして
まだ免疫がなく、いつも悩んでしまいます(´・ω・`)
そう言う方の意見も聞き入れて内容を変えていくべきなのか
でもそれだと自分が決めた趣旨と離れちゃうし…
ブログって難しいなぁとつくづく感じました(´-ω-`)
そんな時にぽこちさんってどうしてるのかな?って思って
カテゴリーから探してみたらここに行き着いたわけですが…
ぽこちさんの持論『みんな違って みんないい』を読んで
私はすごく、すごく救われました。
単純ですが そっか。そうだよな。と。
ぽこちさんからしたらどうでも良いかもしれませんが
重かった気持ちが軽くなった気がして
どうしてもお礼が言いたくてコメントしてみました!
ありがとうございました
最後に…
ぽこちさんが教祖だったら間違いなく入信してたと思いますw
また遊びに来ますね╰(*´︶`*)╯♡
コロセポ姉さんどうも^^
過去記事を読んでいただきありがとうございます!
>>まだ免疫がなく、いつも悩んでしまいます(´・ω・`)
これは僕も最初そうでした^^;
けっこうきついですよね。。。
>>私はすごく、すごく救われました。
そう言っていただけるのは僕も嬉しいです。
結局いろんなアンチコメントの話聞いて全部受け入れてたら、個性なくなっちゃいますからね^^;
>>最後に…
嬉しいお言葉ありがとうございます^^
ブログの方も拝見させていただきますね!
ぽこちさん!わざわざブログも見に来てくださり
ありがとうございましたヽ(。´▽`。)ノ
ぽこちさんも最初は悩んだ時あったんですねΣ(・□・;)
ブログをやるからには
一度は必ず通らなきゃいけない道ということですね。
ご覧頂いたように
キチっとした稼働内容ではないのですが
またアンチさんからのコメントが来ても
ちゃんとブレずに自分の決めた方針でブログを続けていけるように
これからも頑張ってみたいと思います!
コメントありがとうございました(*´꒳`*)
いえいえとんでもないです!
僕も最初はけっこう悩みましたよ〜^^;
声にも少し耳を傾けつつ、自分なりのブログを作って言ってください^^
どういたしまして٩(๑❛ᴗ❛๑)۶