「魁男塾3」ART開始時のキャラ紹介での設定示唆・法則について
魁男塾3のART開始時のキャラ紹介での設定示唆について。
- ART開始時のキャラ紹介
- キャラ紹介での設定示唆
- キャラ紹介画面法則
- 立ち回りについて
などをまとめています。
-----スポンサードリンク-----
ART開始時のキャラ紹介
魁男塾3ではART開始時の導入パートにてキャラが紹介されます。
キャラ背景の色は4パターンあり、色によって設定を示唆しています。
金背景であれば設定4以上が確定です。
また、キャラは3人紹介されますが、紹介順番による法則もあるようです。
キャラ紹介での設定示唆
開始画面 | 設定示唆 |
青背景![]() |
示唆なし |
赤背景![]() |
偶数設定示唆 |
紫背景![]() |
高設定期待度UP |
金背景![]() |
設定4以上確定 (設定6で一番出やすい) |
-----スポンサードリンク-----
キャラ紹介画面の法則
設定 | 示唆内容 |
1 | 基本パターン |
2 | 偶数設定示唆 (2人目で赤=奇:偶30%-50%) |
3 | 出現するほど高設定期待度UP |
4 | 設定4以上確定 (設定6でもっとも出現しやすい) |
立ち回りについて
魁男塾3は設定6で119%超えのハイスペック機です。
設定5でも110%あるんで、4以上確定が出たら基本的にツッパでいいのかなって思います。
(あくまでも6が入る状況で)
前作はクッソ荒かったですけど、個人的には嫌いじゃなかったんで、今作はどんな感じなのか楽しみですw
参考になった!って方は
応援の1タッチお願いします(*`・ω・)ゞ
最近のコメント