「戦国乙女2 深淵に輝く気高き将星」 設定変更時の天下統一ポイント振り分けと狙い方(リセット判別含む)
この記事では2016年1月の新台「戦国乙女2 深淵に輝く気高き将星」について記載しています。
設定変更時の初期振り分けポイントについて具体的に記載しています。
設定変更時の天下ポイント抽選
戦国乙女2では設定変更時に天下ポイント抽選を行っています。
設定変更時は見た目上は0ptでも内部的にポイント抽選が行われており、以下のような形になります。
【天下ポイント振り分け】
4000pt 14.84%
6000pt 50.00%
8000pt 19.92%
これを見ていただければ分かりますが、約70%で6000pt以上の振り分けになっています。
設定変更時の恩恵としてはそれなりの数値かと思いますね。
天下統一モード詳細
そもそも天下統一ポイントって?って方のために詳細を。
このポイントはラブ嬢のキャバポイントと似ていて、ポイントがMAXになるとAT突入抽選が行われ、50%の確率でAT当選します。
ただラブ嬢と違って、この機種の天下統一モードでは3種類の恩恵があります。
天下統一モード中の流れ・抽選
CZは3種のパートで構成されています。
(キャラ選択・合戦・連続演出)
○キャラ選択パート
好きなキャラを選択。
○合戦パート
約10Gほど継続し、敵の城が小さくなっていくほどにチャンス。
○連続演出パート
3G継続し、勝利するとAT突入確定し、また合戦パートへ。最大3回勝利することが可能になっていて、3個の恩恵をget可能。
1回も勝てずに失敗すると通常へ。
1戦ごとの勝率と恩恵
1戦ごとに勝率と恩恵が異なります。
詳細は以下の通り。
【天下統一モード 勝率と恩恵】
注目すべきは3戦目の真鬼神討伐ですね。
鬼神討伐自体には4つのモード(最低10%ループ、最高84%ループ)があり、真鬼神討伐では最上位の84%ループ(実質)が確定します。
よって、3戦すべて勝利できた場合にはそれなりの爆発力があるでしょう。
ちなみに3戦すべて勝利する確立は6%と小さいですが、およそ17回に1回ということで、不可能な数値でもないですね。
天下統一モード突入時の期待枚数
すべての恩恵と期待枚数を考慮して天下統一モード突入時の期待枚数を出してみました。
<天下統一モード>
○獲得待枚数:約273枚
(期待値:5460円)
ちなみにですが「AT初当たり期待枚数360枚」を基準に計算してみました。
引用:LackLuckLife様
1Gあたりのポイント獲得平均
天下ポイント狙いをするにあたって、1Gあたりでどの程度ポイントが貯まるのかが分からないと打ち始めを決めれないので、計算してみました。
リプ・ベル・ハズレ以外の小役でのポイント獲得抽選は公表されてたんで、それを元に計算してみると、レア小役での1Gあたりでの獲得ポイント平均は1.09pt。
100G毎の周期での平均獲得ポイントはこんな感じ。
てことでこれを1Gあたりにすると1.86pt。
先ほどの小役での獲得平均と合わせると1Gあたり2.95ptになります。
ただ、ベル・リプ・ハズレでももちろん抽選しているはずですので、それを1ptと仮定すると、3.95pt。
ってことで、なんとなくですが平均1Gにつき4pt加算として計算していきます(テキトー)
推測ですがこれより多くなることはあっても少なくなることはないんじゃないかって思ってますね。
-----スポンサードリンク-----
具体的な狙い方
天下統一モードの期待枚数を273枚としてやってみます。
まず狙い方としては、リセ後の初期振り分けのポイントをピンポイントで狙うってやり方ですね。
てことで先ほどの数値をもう一度。
<天下ポイント振り分け抽選>
4000pt 14.84%
6000pt 50.00%
8000pt 19.92%
そして、もう1つ。
各ポイントをピンポイントで狙った時の期待度の表。
これは2001pt到達時点で非当選=8000ptの振り分けの可能性がなくなるので、残りは6000pt以下の3つになり、それぞれの期待度が上がるって感じの意味です。
この期待度を考慮して狙い目を出してみます。
8000ptの狙い目
19.92%の振り分けで8000ptなので、2000pt貯めれば約20%で天下統一モードに当選します。
当選率が20%になるので期待枚数も54枚と減りますねw
ここを狙うのであればかなりピンポイントでやりましょう。
1900pt以上なければ狙うメリットはないかと思いますね^^;
ちなみにですが、先日の稼働で1970ptがあったので触ったら10GほどでポイントがMaxになり、天下統一モードに突入しましたw
結果は50%を通せずスルーでしたが・・・w
6000ptの狙い目
6000ptをピンポイント狙う場合は期待度が62.4%あるので、期待枚数は170枚ほどになります。
これも狙うとすると、期待値1000円のラインは443pt手前くらいになるんで、3550ptくらい。
正直このCZ狙いだと消化時間の平均が15~20分くらいだと思うんで、黄門ちゃま並、もしくはそれ以上の時給になると思います。
4000ptの狙い目
4000ptを狙う場合は約50%の期待度があります。
この場合は136枚の期待枚数。
この場合は5700ptあたりが期待値1000円ボーダー。
3500ptの狙い目
3500ptを狙う時点で他の振り分けが消去され、期待度は100%になります。
なので、ここでの獲得期待枚数は273枚。
期待値1000円ボーダーで狙うなら、5680ptくらいからでいけますね。
各ゾーン狙い目ボーダー
<狙い目/打ち始め>
6000pt狙い=3550pt
4000・3500pt狙い=5700pt〜当選まで
○期待値1000円(時給3000円ボーダー)
※暫定です。おそらくこれより期待値は高いと思います。
宵越しの場合
宵越しで狙う場合は下見しておけばリセ判別でミスしない限り100%ピンポイントで狙えると思います。その場合は3500ptの時の同じで、10000ptから820引いた宵越し9180ptくらいが目安になるかと思います。
ただこれだと条件厳しすぎる気もするので9000くらいから狙っても良いと思います。
※この辺は自己責任で
やめどき
やめどきは狙い目のポイントを過ぎた瞬間で。
8000pt狙いなら2000pt到達時点で何も起きなければやめ。
6000ptなら4000pt・・・といった感じですね。
このラブ嬢や黄門ちゃまと一緒で、ポイント天井到達時点でいきなりポイントが加算されてCZに突入するので、ポイント到達時点で何も起きなければそこの振り分けではなかったという認識でOKです。
もちろんこれはリセット判別にも応用できますね^^
現状判明しているリセット判別方法
現状のところわかっているリセット判別方法は以下の通りです。
・周期G数加算(100G毎)○
・天下統一ポイント○
ガックンチェックはルパンこの機種では分かりにくく、有効かはなんとも言えないようです^^;
100G毎の周期G数pt加算については、だてめがねさんのこちらの記事のコメント欄を見たところ、有効の可能性が高そうです。
天下統一ポイントに関してはもう言うまでもないですね。
おさらい
○天下統一モードは狙い目
○リセット時はピンポイントで狙う
○3回勝てば激アツの84%ループ確定
○各ゾーンで打ち始めは変える
というところで、今日はこの辺で。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
何か質問等あれば気軽にコメントやメッセくださいね!
なるほど!と思った方は
応援の1タッチお願いします(`・ω・´)ゞ
いつも詳しい情報ありがとうございます!
助かってます!
a波さんどうも^^
そう言っていただけて幸いです!
リセ把握+前日の下見で期待値積めるの大分変わりそうですね~・・・。
ほんとですねえ。
天下統一モードで当選したほうが明らかに獲得期待枚数多いんで、かなり狙い目だと思います!
初コメです。自分も専業やってます。慶次の狙い目とても参考にさせていただきました。ところでこの乙女の天下ポイントの狙い目なんですが、6500ポイント狙いのところなんか計算おかしくないですか?6500から820を引いたら5680ポイントだと思うのですが…。5700ポイントから6500ポイントまでそのまま突っ張っても大丈夫だと思うのですが…。
スターバックスさん初めまして^^
慶次の記事も見ていただいて、ありがとうございます!
ご指摘いただいた点、おかしいですねw
早速修正させていただきます!
普通に考えてそこはツッパで問題ないですね^^
それともう1つ質問なんですが、天下ポイント10000到達して抽選を受けたかどうかって液晶か何かで確認できましたっけ?もし確認できないのであれば、仮に3550ポイントの台が目の前にあったとしても、もう抽選を受けてしまっているリスクもあり、想定している期待値が得られないんじゃないですかね?
抽選を受けたのちは0ptになりますが、液晶等で何度抽選を受けたか等は全く確認できませんよ。
そこら辺は通常時の総回転数で判断するのがベターかと思います。
1000pt以上の振り分けは1.6%弱で、レア小役でのpt抽選も一番高い強チェですら平均83pt程度なので、明らかな例外を除いてはそこまで判断ミスすることはないと思いますね。
基本的には1G平均4pt程度で計算していいんじゃないかと思います^^
通常総回転に4をかけてみて、明らかにそれよりptが少なすぎる場合は疑ってみるのが無難かもですね!
専業さんなら特に、黄門ちゃまの宵越し御一行箱・印籠箱の貯まり具合の違和感?等でその辺の感覚は研ぎ澄まされてるはずですw
なるほど、乙女そんなに打ち込んでいないので。その仕様ならそんなに判断ミスしなさそうですね。夜遅くに答えていただいてありがとうごさいます。ぽこちさんの狙い目は他のブロガーさんが目をつけない所からも狙ってるので為になるし面白いですよ。(ちょっと無理矢理感もありますが)これからも頑張ってください。
こちらこそご指摘ありがとうございました!
面白いと言っていただけて光栄です!
また何かありましたらよろしくお願い致します^^
ちょー参考になりました、ありがとうございます
ぽこちさんのサイトは他のサイトでは見れない情報を書いてくれてるので助かってます
そう言っていただけて幸いです^^
これからも濃い記事書いていけるように頑張ります(`・ω・´)ゞ
[…] […]
おっと、ぽこちさんのポイント狙い記事のほうが圧倒的に早かったですね
気付かず記事にしちゃいました。(^^;)
真似したみたいになりすいません。
申し訳ないので紹介リンク挿入しました。
ポイントが貯まるのは実践ではほとんど200pt/100Gといったところでしたが、全体的にみると400ptくらいたまるのですね。
あと4000ptと3500pt狙いは天井狙いになるのでもう少しボーダー下げられそうですね。
いえいえ、紹介リンクありです^^
小役でのポイントも含めると100Gあたりの平均は400ptちょいになりますね。
>>4000と3500・・・
これに関してですが、一応それも踏まえて記載してますよ。
1000pt手前よりボーダー下げるのはちょっと厳しい感じはしますね。
なるほど、了解しました。
いや~でもなんか真似しちゃったみたいになり重ね重ね本当にスイマセン
いえいえ、この情報はどこのブログでも書いてますし、誰の真似とかって訳でもないですし^^
今度高級焼肉おごってもらうだけで構わないですよ(`・∀・´)←
うーん、わかりやすく書いていただいてるのに難しい・・・。うちは据え置きメインなのでやはり宵越しと絡めるしかないですね。
リセット狙いでも100ゲーム毎の判別が出来るならリスクも少なそうですね!
ありがとうございました!
なんか申し訳ないです^^;
宵越しと絡めると美味しい拾え方すると思います!
どういたしまして!