「サイコパス」ボーナス成立時のCZ,ART抽選と設定差について~設定6はかなり優遇~
サイコパスのボーナス成立時のCZ,ART抽選と設定差について。
- 状態別、ボーナス当選時CZ当選率
- ボーナス成立回数別のCZ,ART抽選
- 設定差について
などをまとめています。
-----スポンサードリンク-----
状態別、ボーナス当選時CZ当選率
ボーナス成立時はART間のスルー回数とは別に、低確、高確などの状態によってもCZを抽選しています。
ボーナス成立時の状態別CZ当選率
状態 | CZ当選率 |
低確 | 15.6% |
高確 | 57.4% |
超高確 | 100% |
ボーナス成立回数別のCZ,ART抽選
ART間ボーナス回数別のCZ抽選について。
設定 | 1回目 | 2,4,6,8,10回目 | 3,5,7,9回目 |
1 | 35.2% | 3.9% | 14.5% |
2 | 37.1% | 18.4% | 3.9% |
3 | 41.0% | 6.3% | 19.9% |
4 | 44.9% | 23.8% | 6.3% |
5 | 48.8% | 10.2% | 37.1% |
6 | 52.7% | 46.9% | 18.0% |
11~14回目は仮天井状態なんで、全設定共通で100%CZに当選します。
-----スポンサードリンク-----
設定差について
設定差のポイントとしては以下。
・奇数設定は奇数回優遇
・偶数設定では偶数回優遇
・設定6はいずれも優遇
(奇数回数でも18%とそこそこ)
履歴からはあまり見抜きにくいかもしれないですが、自分が打ってる場合や周りが見れる状況では、設定6は見抜きやすそうですね。
この数値を見る限り、6は10スルーすることはかなり少なそうです。
弱いCZでもART期待度50%あるんで、まず初回のボーナスで30%~40%弱でART当選するはずですし。
このスルー回数系の解析に加えて、強チャメ+同色なども加わるとかなり精度高く6を見抜けそうです。
◎「サイコパス」小役別ボーナス当選率と設定差~強チャンス目+ボーナスに特大の設定差あり~
逆に、深いスルー回数でしかART当選しない場合は、6の可能性がかなり低くなりますね。
参考になった!って方は
応援の1タッチお願いします(*`・ω・)ゞ
初コメです
見た感じ0スルー狙えそうな感じですかね?
千さんどうも^^
初コメありがとうございます!!
高確移行率とボーナスからのCZ振り分け次第ですね^^;
それぞれ控えめに見積もって計算してみたら、まさかのマイナスになりましたw
仮天井のスルー回数の期待値が大幅プラスじゃないことをみると、納得するって感じですかね^^;