「百花繚乱サムライガールズ」 ムネアキラモードが絡んだ場合のやめどきについて【Q&A】
先日コメント欄で質問をいただいたので、それに対しての記事を書こうと思います。
今回は百花繚乱サムライガールズに関しての質問があったので、それを紹介します。
質問内容
ぽこちさんが以前上げていた記事を参考にリセ後1周期狙いをしているのですが、ヤメ時に関してしっくりきていない所があります。
それがムネアキラゾーンについてです。
最近狙い始めたばかりというのもあり、ムネアキラゾーンのシステムをイマイチ把握できていません。これって一度突入するとその後、北斗転生の天破のように連続性がありますよね?
周期をまたいでムネアキラゾーンが5連くらいすることがあります。いつもはとりあえずその連チャンが終わるまで追っているのですが、当然ながら中途半端な周期、残り歩数に放り出されてヤメ時を見失います。
ムネアキラゾーンの連チャンがどういう抽選なのか?連続性があったとしても、通常AorB濃厚の状態では期待値はないのか?残り何歩から連チャンが終わっても周期まで打つことに期待値があるのか?
わかる範囲で良いので、お答え頂けると嬉しいです。
ご質問ありがとうございます。早速返信させていただきます。
-----スポンサードリンク-----
ムネアキラゾーンのループの仕組み
ムネアキラゾーンの初当たり当選時は、必ずループモードへ移行する仕様となっています。
そしてループモードの平均滞在G数は以下のとおり。
ショート:12.4G
ミドル:27G
ロング:73.1G
まあほぼ北斗転生と同じような感じですよね。
ムネアキラゾーン1回における平均減算歩数は以下のとおりになっています。
昼:110.8歩
夕:148.1歩
夜:204.4歩
花火:270.7歩
ムネアキラゾーンの仕様として、10Gは最低継続し、それ以降は8枚ベルの60%で終了します。
昼背景の平均継続G数を15Gとすると、ムネアキラゾーン(昼)中は1Gあたり約8歩の減算くらいになりますね。
実際には最低でも25%以上夕方背景以上が選ばれるので、実質は1Gあたり10歩くらいはあるはずです。(計算が面倒なのでやらないスタイル)
おおまかにですが、ムネアキラ3回突入で1周期分は減算できるって計算になります。
なので、基本的にループ中は捨てない方が期待値はとれますね。
残り何歩からならループ抜けでも追う?
中途半端なとこでムネアキラループを抜けた時に、どれくらいのゲーム数からなら追っても期待値があるのかという点ですね。
これは正直なんとも言えないですw
リセ後なら3・4周期まで到達してたら基本的にツッパで問題ないと思います。
また、その他の状況に関しては、前回ボナ後の背景などを考慮するべきですね。
また、自分が天井狙いで打って周期天井で当選したなら、前回モードは9割以上の精度で分かるはずなんで、それも参考にしましょう。
例えば前回5周期目で周期天井当選だった場合はモードAが濃厚だったので、モードAの周期(1.3.5)じゃなければやめる。みたいな。
モード別の解除周期の割合等はこちらでどうぞ。
◎百花繚乱サムライガールズ AT後のやめどきで差がつく話と期待値とか
あとは一応リセ後のボナ回数別モード滞在割合も出してみましたが、こんな感じです。
<リセ後ボナ回数別モード滞在割合>
まあ設定変更した日が分かっていて、そこから何度ボナを引いてるかってとこで見るなら、これを参考にしてもらえればと思います。
具体例
例えば前回5周期目で当選ってのが分かってるとして、背景もダルタニアン。だとすると通常Aがかなり濃厚になりますよね。
そこで、ムネアキラモードに引っ張られて3周期目まで引っ張られました。
ただ、3周期目はモードAでも振り分けが19.4%、解除期待度は24%弱なので、4回に1度の当選・・・
かなり際どいラインなんですが、ムネアキラでどれだけ持ち越せたかにもよるんですよね。100ptくらい持ち越せてて、実質残り300未満だったなら迷わず打っていいと思います。
3周期目はムネアキラ高確周期(ムネアキラに突入しやすい周期)の振り分けが21%ほどあるので、それも考慮すると全然いけると思います。
ただ、全く持ち越しがなくてムネアキラループ抜けの場合は捨てでいいかと思いますね。
まあこんな感じで、いろんなことを考慮して狙っていくと期待値もとれますし、楽しみながら打てるかとも思いますね^^
ムネアキラ高確の周期などは、調べればいくらでも出てくると思うんで、調べてみてくださいw
僕はまとめてないんで、他のブロガーや、登録済みならスロマガや必勝本サイトを参考に。
おさらい
○リセ後なら3周期からツッパでOK
○ムネアキラループ中は捨てない
○前回モードを参照にしながら、考える
○ムネアキラ高確周期なども保険にはなる
というところで、今日はこの辺で。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
何か質問等あれば気軽にコメントやメッセくださいね!
なるほどな!と思った方は
応援の1タッチお願いします(`・ω・´)ゞ
気になったことがあるのですが、BIGでCZストックして、その時の背景が天国示唆、からのストックしたCZでat当選した際にモードは移行するのかどうか気になったんでがぽこちさんはどう思われますか?
その辺のサンプルはあまりとってないですが、これは通常時のCZ当選と同じで、モード移行はすると思ってます!
質問させて頂いた者です。
早速ご回答して下さってありがとうございます。
ほんとに転生の天破みたいな感じなんですねー
連チャンしてる間は追って、終わったら推測されるモードで濃い周期じゃなければヤメ
濃い周期でも残り300歩以上ならヤメ
とりあえずこんな感じ行きます。
すっきりしました!
ヤメ時がふわふわしてると期待値稼げてるのか不安になりますからねー
ありがとうございました。
実はこの機種かなりややこしくできてますからねw
そしてリセ後の狙い目の記事より期待値は余裕で高いです。
リセ後の初期の歩数振り分けがそこそこ優遇されてるので。(じゃあ記事修正しとけって話ですがw)
打ちながらスマホで調べても全然余裕だと思うんで、そういう細かいとこもちょこちょこ調べてみると面白いし、精度上がると思います。
これからも頑張ってください(`・ω・´)ゞ
うーーーん、やっぱズルズル引っ張られちゃいますよね。やめどきが難しい・・・。
自分は難しいことが考えられないので手を出さない方が無難ですね!手を出しますけど・・・。
レッドさんどうも^^
でもリセ後は正直かなり美味しいので、機会あるなら絶対手を出すべき台かと思います!
あと迷ったらボナ潜伏確認後に即やめで構わないと思いますよ^^