【Q&A】何店舗くらいで稼働しているか・移動手段は?
今回は質問がありましたので、記事で返答させていただきます^^
質問がこちら▼
質問があるのですが、私は非等価地域で1年前くらいから稼働し始めました。
3店舗毎に5000枚くらい貯玉してそこで稼働しています。
ぽこたさんは何店舗くらいで稼働をしていますか?
あと移動手段は何ですか?
自分は原付です
ということで、質問に答えさせていただきますね。
-----スポンサードリンク-----
「ぽこたさん」←
打ち間違えだとは思いますが、ぽこちです(;OдO)笑
次回以降気をつけてください(´;ω;`)←
と、冗談は置いといてw
何店舗で稼働しているか
<メインの店舗>
過疎店:3店舗
過疎(現金):1店舗
リセ強い店舗:1店舗
<補助的な店舗>
過疎店;2店舗
過疎(現金):1店舗
大型店:1店舗
中規模店:1店舗
メインは5店舗をぐるぐる回ってて、打てる台がないけど稼働意欲がある時は補助的な店舗も回るって感じですかね〜。
一応貯玉は平均で1店舗に1万枚くらいありますね。
補助的な店舗はまばらですがw
凱旋、沖ドキを打てる頻度が多い店舗(リセホール)は15000枚くらい残してますね。
移動手段
移動手段は基本的に車ですね。
僕は田舎に住んでるので車なしじゃ無理です^^;
一応今メインで使ってる店舗は車で20分以内で回れる距離にありますね。
効率良く移動できるので割と気に入ってます。
経費的なことを考えたら原付が最強だと思いますよ^^
と、こんな感じでしょうかね。
もっと具体的に何かありましたら、コメントなりメッセージいただければと思います^^
超ドキドキしたい方は
応援の1タッチお願いします(〃▽〃)ゞ
ぽこたさんで噴いてしまいましたw
なかなか個性的な車ですね(^^
ぽこたさんちょっと面白いですよねw
車かっこいいですよね!w
1人乗りは地味に1回乗ってみたいです(〃▽〃)ゞ
わざわざ記事にして頂いてありがとうございます!
とても参考になりましたm(_ _)m
自分の収支に満足してないのでもう少しホール開拓頑張ってみます
あと名前間違えてしまいすみませんでした(@_@;)
これからも更新楽しみにしています
どういたしまして^^
あとは、自分の収支に満足していないってとこですが、その原因がどこにあるかですね!
台数拾えないのであれば、店舗数増やすのが良いと思いますが、判別ミスの割合が多すぎるのであれば、店読みの精度高めるだけで収支上がると思いますし、そこらへんの分析も頑張りましょ^^
名前間違いに関しては全然OKです^^
むしろちょっと面白かったですw
これからも更新頑張りますー(`・ω・´)ゞ