スロットブログをやってみようと思っている方への記事を書いてみます。
特に誰かへ向けてとかのメッセージではないですが、なんとなくたまにはいいかなと思って書いてみます。
そしてちょっと厳しめな目線で書いてみます。
これ見てブログやろうと思う人減るかもだけど、現実は甘くないですよって話をw
目的がないとマジで続かない話
これはなんだろうな、とりあえずタイトルの通りですw
ブログって、記事がたまればたまるほどGoogleさんにも認知され、徐々に強くなっていきます。
具体的にはアクセスが増えたり、コメントしてくれる人が増えたり。
もちろんコメントもらいやすいような記事じゃなければ一生コメント来ないパターンもありますが。
いろんなブロガーと情報交換しながらわいわいやりたいのか、アクセス増やして広告踏んでもらって収入を得たいのか・・・
そういう何かしらの明確な目的がないと、ほんとブログは続きません。
仕事しながらブログ書くのはけっこう精神的な体力がいります。
その上、ブログ開設当初は全くと言ってアクセスないし読者さんいないからコメントなどのリアクションもありません。
ぶっちゃけ、「え、こんなに誰にも見られないの?」「コメントもらえないの?」ってレベルで落ち込むと思います。
あなたが思ってる以上に、ほんとにあなたの記事の空気感を感じると思いますw
ある程度明確な目標・目的がありつつ、最初はほんとに「無」なんだということ認めることが重要です。
長期的に辛抱強くやらないと何も結果が出ないという前提でやらないとクッソ凹むし、やる気なくなって続きません。
勝手にハードル上げすぎて自滅する話
あなたが僕のこのブログを見ているのは、いわば過去から現在に至る「僕の完成状態」を見ているわけです。
何が言いたいかというと、何年もかけて作られた僕のブログをいきなり自分のブログの目安にしないで欲しいということ。
デザイン、文章構成、画像の使い方、記事更新の頻度・・・いきなり全てを自分の基準値にしないでください。
無理です。
持ちませんw
英語の文法、いや単語すら書けない・分からない人に対して、今すぐ何も調べずに今日起こった印象的な出来事を英語で書いて。って言ってるようなレベル。
もしこれからブログをやろうとしてる人がいるなら、どんなショボいデザインでも、記事でも、自分を認めてあげること。
有名なブロガーさんといきなり自分を比較しないことです。
どんな有名なブロガーさんでも最初はほんとに恥ずかしいような文章、記事を書いてます。
デザイン作りこむのに何十時間と時間をかけてます。
だから、昨日できないことが1個できたら自分を褒めてやってください。最初から完璧を求めないでください。自分のハードル上げすぎて自滅しないでください。
-----スポンサードリンク-----
無料ブログからをオススメする話
最初は無料ブログからやってください。
いきなりワードプレスみたいな、サーバー契約、ドメイン取得。デザインも一から・・・みたいな無茶はしないでください。
何から手をつけていけばいいか混乱して、結局手つかずに何もできずに自滅します。
僕はアメブロからやりましたが、アメブロとかからでいいと思います。
とにかく、まず記事を書くことになれること。なんとなくでもいいから、続けてみること。
そしてアメブロ内とかそうじゃなくて有名なブロガーさんのとこでもいいから自分のブログを持った上でコメントしに交流してみること。
そうやってるうちに有名な方からコメントもらえたりもするかもしれないし、アメブロ内で仲良いブロガーさんができてコメントもらえるかもしれないです。
コメントなんてまずもらえない話
ちょっと長くなったからもう飽きてる人も多いかもw
タイトル通り、コメントなんてまずもらえないです。
理由は明確で、そもそもブログが見られてないから。
無料ブログからはじめて欲しいことの理由の1つにこれがあります。
アメブロは商用利用が原則として禁止なんで、どちらかというと交流って部分に焦点が当てられています。
よって、ペタという機能(少し古いですがmixiでいうところの足跡機能)、あなたのブログを閲覧しましたよ。って機能もあるし、友達になるといった機能もあります。
Twitterでいうフォローフォロバみたいな、そういった文化もあるので、アメブロだと自分がアクションさえすれば相手にも自分のブログを認知させることができます。
ただ、ワードプレスではそうった機能が一切ありません。完全にサイト1つで孤立します。
もちろん、他のブロガーさんのとこにコメントしにいくって手はありますけどね。
とにかく、ブログが見られないことにはコメントが来ないってことをまず肝に命じてください。
びっくりするくらいコメント来ません。
だから、いかに自分のブログを認知してもらいに、他のブログにアクションできるかが重要になります。
まとまりなくなったんで一旦終わり
要点まとめず殴り書きで書いてるんで(使い方あってる?笑)、ごちゃごちゃしてますが、伝えたいことを書き綴りました。
まとまりない文章でごちゃごちゃしてますが許してください。
とりあえず、需要があればこれからブログを始める前提で、どうすればいいのかとか書いてみようと思います。
僕はとにかく無料ブログを作って、慣れてみるってのをおすすめしますけどね。
とりあえず参考になればと思って書いてみましたが、質問等あれば気軽にコメントください!
参考になったって方はクリックお願いします!
僕の場合は、ぽこち野郎と一緒で目的をはっきりさせるというのは同じなんです。
が、アクセスを集めるとか収益を上げるっていうのを最終的に考えてる人ほど気持ち折れると思います。
すでにブログで収益上げていて、別ブログを立ち上げる場合は違いますが。
あくまで、初心者は人の悩みを解決する記事を書く。
ひたすら書く。
アナリティクスなんて関係ねぇ。
見てる暇があるなら書く。
下手くそでもいいから書く。
あとで書き直すなり書き足すなりすればいいだけ。
人の悩みを解消することができる記事を書ければ自然と収益が上がります。
あとから付いてくるもんです。
収益を先に得る事=詐欺行為じゃないと無理。
だよな?ぽこ。
匿名さんどうも^^
おっしゃる通り、悩みを解決する記事を書くのは重要だと思います。
そうすることで刺さる人がファンになるし、固定客できますからね。
とにかく書くってのもめっちゃわかります。
僕も完全にその戦法でしたし、量質転化の法則も加わりますし。
ただ、最終的に収益をあげるって考えがあるからそこまでの行動が継続するって考えもあると思います。
だから、一概に長期的な目標を作るのがよくないって訳でもないのかなあとも。
ただ、最終的に収益をあげるって考えがあるからそこまでの行動が継続するって考えもあると思います。
だから、一概に長期的な目標を作るのがよくないって訳でもないのかなあとも。
→初心者はこれができないから途中で折れる。2ー9伝の教材買ってれば何となく稼ぐイメージ持てるけど、基本ブログ運営は孤独だから。
確かに初心者はそうですね^^;
いかに作業量こなしてある程度収益が出せるラインまで到達できるかって感じですかね。
そこから少しずつ修正したり・・・
スロブログを書いて、それを継続していくって本当大変ですよね(^_^.)
自分も半年ばかりブロガーとして記事を書いていた時期があって、たまたま多くのブロガー仲間と読者の方々に初期の頃から見て頂いてコメントまで頂けていたのでモチベーションは保ちやすかったです。
それを踏まえると、ぽこちさんの記事更新頻度は鉄人だと思います←
今後も楽しみにしていますので
頑張ってください!
期待値パパさんどうも^^
僕はあまり大変と思ったことないですけど、今から何も知らずにやるって方にとっては大変かもしれないですね^^;
初期からコメントいただけるとモチベーション保ちやすいですよね〜。
鉄人でもなんでもない一般人ですw
ありがとうございます。
ほどほどに頑張ります(^ω^)
スロ収支よりブログ収支が気になります|・ω・*)チラリンコ
にもさんどうも^^
ブログ収支はクソですよw
最高でも5000枚いかないくらいですw