「ウィッチマスター」設定変更後のゾーン当選期待度、実践値、打ち始めボーダーに関して
この記事では「ウィッチマスター」のリセット(設定変更)後の実践値について記載しています。
リセット時は天井が約半分に短縮されるとのことですが、実践値はどうなのか・・・
◎天井・ゾーン・狙い目・期待値・やめどき・スペック等
リセット(設定変更)後の実践値
設定変更後の朝イチの実践値が以下です。
引用:パチスロ期待値見える化さん
【条件】
※ビッグ・ART間のゲーム数で集計
※REGは除外
※新台初日1回目の初当たりのみ集計
実践値を見て・・・
特に強いゾーン等も見受けられず、リセ後は天井短縮以外の恩恵はなさそうです。
一応、こちらの記事でも書いた様に、リセット後は初回ART当選までは恩恵は持続します。
なので、初回BIG後も狙えるわけですが、だとしても0から狙える!!ってほどでもなさそう^^;
-----スポンサードリンク-----
暫定の狙い目
設定変更後の打ち始めボーダー
積極派:150G
慎重派:200G
とりあえずこんなもんで良いかなと思います。
リセット後が思ったより美味しいって訳でもなさそうなんで、出来る限り当日ハマりの保険もかけつつ狙っていくのがベストかと思いますね。
ウィッチマスターに関する他の記事は以下からどうぞ。
◎実践値からの簡単な考察、天井期待値など、最深部まではほぼ到達しない!?
◎リセット時は天井短縮+初回ARTまで恩恵持続+BIG+ART間という3拍子揃った神エナ台か!?
◎天井・ゾーン・狙い目・期待値・やめどき・スペック等
というところで、今日はこの辺で。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
何か質問等あれば気軽にコメントやメッセくださいね!
参考になった!って方は
応援の1タッチお願いします(*`・ω・)ゞ
この台リセ時は天井768になるみたいすけど768踏んでから前兆きて780くらいで当たりましたー
ふじわらさんどうも^^
報告ありがとうございます!
ゲーム数が半分になるんじゃなくて、短縮抽選が強くなるから実質半分って感じみたいですね。